最新 追記

堕落と混迷の日々

見てくれた人:人

Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲

2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2009|01|03|08|09|10|11|
2010|01|04|05|06|07|08|10|
2011|03|08|
2013|08|

2006-03-01 [水] 箱崎に2日滞在

_ [九大]電情課程分け説明会

10:30から昼頃まで箱崎であった。2年次以降の履修の手引きと課程分け志望票の配布があった他は特段新情報も無かったように思う。

早速志望票を出してきた。友人達に聞いた限りではC課程(計算機コース)が多かった。確かにできることなら C に行きたいとは思うが現実を見た方がいいかもしれない。どの課程になるとしても、目標を決めて掛からなければ自分に道が開けることはなさそうな気がしている。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ best price for tramadol [tramadol side effects. tramadol cheap no rx free overnight..]


2006-03-02 [木] 調べ物の日。

_ [生研]部会

11:30より六本松の食堂で生研の部会。内容は、新歓について。

ビラの制作方法や配布の場所・配布方法、配布対象などについて話し合った。

植物班の班長からは今度の春合宿についての詳細を個人的に聞いた。

六本松の食堂では、生協の新学期会場の設営が始まっていた。

_ 半落ち

友人宅で半落ちの DVD を鑑賞した。

最近「半落ち」を文章で読んで、自分の内部でイメージが出来上がっていた為か、しばしば違和感を感じる鑑賞となった。役者の演技や、脚本と原作との相違、台詞の加工等が気になる。特に主要登場人物のキャスティングには馴染めなかった…。

この作品に限らず、先に文章を読んでしまうと映像作品は予想と違っている気がする場合が多い。これはおそらく、映像化された作品は、映像監督による一つの作品解釈、すなわち文章の映像への一種の翻訳に過ぎない為だろう。これは、元の作品の主題を明確に描き出す場合もあれば、微細ながら重要な表現を欠落してしまう場合もある。

だから、映像は、同じ土台から生まれた他の人間による別の作品(世界観)だと考えると納得できるものだと思う。


2006-03-03 [金] 過ぎ行く時間。。

_ [生研]ムサ観

小動物班では、月に一度大宰府天満宮の裏山に設置した巣箱を観察するムササビ観察を行っている。通称ムサ観。今日がそのムサ観の日だった。初めて参加した。

日没後30分間に巣穴から出てくるので、その時が観察のチャンスである。顔を出した時刻と、巣穴から出てきた時刻を記録する。

長い尻尾と、よく光る両目が観察できた。飛翔中の姿は見えなかったが、巣にのそのそと出入りする姿は愛らしかった。対象は小さいながらも、確かに生命の意志を感じることができた。

思ったこと。懐中電灯は必須。防寒着は厚めがよい。三脚付きの双眼鏡があれば楽。

あと今日、九州国立博物館の場所は確認できた。しかし未だ入館したことはない。今度は訪問してみたいと思う。

_ 南公園

友人達と南公園付近を深夜徘徊。

通った事のない道を探していたところ、道に迷う。浄水通り、御所谷、雙葉学園、動植物園付近を彷徨った。

3時間弱散歩したことになる。

散歩が健康に与える影響を考えたくなった。


2006-03-04 [土] 今日夜南公園行けなかったのは、残念。

_ KICK4定例会

13:30より、博多市民センターの一室で、先日入会した九州プログラミング研究会定例会があった。10名の参加。

始めに参加者が簡単な自己紹介をした。そして3人の発表者が研究を披露。さらに展示物の紹介。休憩を挟んで参加者の近況報告、次回の集いを決定。16:50に閉会だった。

フライス入門や、モールス生成機、jythonでPDF生成等の発表があった。それぞれ、知らなかった分野や実装方法を聞けておもしろかった。フライスなど普段触れるものでない為、解説が参考になった。エレキーは元無線部員として気になるアイテムだ。Pythonは触ってみたい言語だったし。馴染みの単語の中に耳慣れないキーワードがいくつか混じっていたのが関心を惹いた。

生活周期の崩れの影響で睡魔が襲ってきたのはご愛嬌、orz…。

今後も気になる発表があれば聞いてみたいと思う。

_ [鳥人間]引き続き楕円抜き

定例会の後で、18時から20時まで鳥人間の作業に参加した。作業自体は13時からだったはず。今日も楕円抜きの続きだった。顧問の先生や先輩方が作業場所確保に奔走している状況の為、スパーの焼成はお預け。

楕円柱に細黒マジックでガイドラインを引く作業を初めて手伝ってみた。

_ [ロボコン]環境整備続き

Cygwin 上で GNU Screen(4.0.2) のインストールを試みる。patch 当たったソースをコンパイルしてみるも、 conftest.exe が惚けて通らない。とりあえずコンパイル済みの 3.9.10 をインストールして逃げ。detach/attach の動作は未確認。

N藤先輩が統合開発環境 Eclipse で Workspace の設定の引き継ぎを成功させていた。

プロジェクトで新規ソース毎にデフォルトの設定に戻ってしまうのは何とかしたいところの様子。


2006-03-05 [日] 惰眠の日。

_ 帰省。

久しぶりに西区の実家に帰った。玄関に入ったとき、懐かしい空気のにおいがした。季節感と温かみのある香り。ごく自然に、わりと強く懐かしいと感じていたことに少し驚く。

去年の春、自分がこの家から抜けることは大きな変化のように思えた。自分にとっても、この家にとっても。確かに、日々会わない事の隔たりはできたのだけれど、久々に帰っても思った程の溝はないように感じる。変化は、互いに吸収していたということだろう。

考えてみれば、一人暮らしになったからといって僕が両親に生かされている事には変わりがない。感謝すると共に、自ら成長する責任を、改めて意識する。


2006-03-06 [月] 成績は憂

_ 花粉症受診

今更になって、とうとう病院へ顔を出した。

やはりお薬があった方がいいかも…と思い。

症状が改善することを祈って服用開始。さて、お手並み拝見?

_ [SNS]知人発見

mixi の足あと機能から、中学校の後輩を見つけた。ハンドルからもしやと思ったら当たり。このような形で再び消息を知ったのは今回が初めてだから嬉しい。ネットを介して人が繋がる場としての SNS の力を見た。

改めて、誰かと知り合いである事って、大事だし、不思議なことだと思う。


2006-03-07 [火] くたびれた

_ ホームセンターコーナン

9日から14日に予定されている合宿の物資確保の為に、西区小戸の海沿いにある大型ホームセンターコーナンめいのはま店に立ち寄った。

この店は、オサダ小戸店が撤退した後に入った DIY ショップである。福岡の DIY ショップでは Gooday の上をいく安さと規模があると思う。港湾地区の土地を生かして、贅沢に商品を陳列している。品揃えは、まあまあ。大抵のものは揃う。陳列は、やや分散していてわかりにくい。同じジャンルの商品が別の場所にある場合もままある。しかしデカい店なので、ホームセンター好きの諸兄は要チェック、です!

とりあえず雨具買った。レインスーツと長靴。登山用品店では数万円するレインスーツは、キャンプ用品コーナーで約5000円。これが作業着コーナーではさらに2000円は価格帯が安い。良いものは高いのだろうけど、年に何度も着ないし、安物でよし。長靴は498円のを購入。

ポケトーチ(小型ガスバーナー)は以前無くしたけど必要だからまた買い。980円。あとペンライトと軍手をゲト。

買ってないけど気になった物。1480円で海水・淡水両用の浄化装置付き水槽があった。あと超小型エアポンプで1344円のを発見。1029円のものは売り切れてたけど気になる。エアレーションに使えると思われる。

と、気がつけば2時間近く物色していた…。。

_ [生研]ウミホタル捕獲未遂

ウミホタルを捕えようとして失敗。

やったこと。

  1. 百均で蓋付きガラスビンと紐とアイスピック購入。
  2. スーパーで鳥ガラ購入
  3. 小戸の浜で、熱したアイスピックでビンの蓋に穴(約4mm)をボコボコ開ける。
  4. 蓋の穴にヒモ結んで、海水と鳥ガラ入れたビンにとりつけて投擲。
  5. 10分待って引き揚げ。

誰もいない夜の浜辺で3回ほど投擲を繰り返す。

失敗した理由(推測)

  • 場所。海浜公園の浜だった為、街灯の明かりがあった(ウミホタルは光が苦手)。あと、もっと綺麗な海がよいのかな。
  • 道具。使ったビンが780mlと大形だったため、遠くへ投げにくかった。あと穴の径はもっと大きい方がよいかも。
  • エサ。海に鳥ガラは馴染まないのか…?もっとうまそうなもの使うべきなのか。

余った鳥ガラはスープにでもしよう。ざまみろウミホめ(;_;)

_ 部屋掃除

散らかりが臨界点に達したので掃除モード始動。わりと大掃除。台所周り、水周りもクリア。

勢いで、放置してたデスクトップ PC 周辺の接続とかも終わらせる。

さらにデスクトップ PC に例の PICライタ繋いで安易に同じソフト(IC-Prog)で書き込みテストするも、失敗。

このマシンでは Direct Access での読み込みはできるようだ。しかしここで力尽き。残念〜(^^;)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_  [>ホームセンター好きの諸兄 僕もその一味なので今日チェックしに行きました。 ヘッドライトとかコッヘルとか買ったよ。]

_ ロード・マーシャル [福岡のホームセンターにはフラスコなんかがある。 はたと組織培養なんかを思いついたときに重宝する。 しかし、なんでホー..]

_ Suna [>羊殿 反応、早っ!ライトはLEDでしょうか。 ホームセンターって見てておもしろいですよね! >ロード・マーシャル殿..]


2006-03-08 [水] ギリギリマンセー

_ 今日は

荷造りに疲れて更新する気力がない。

_ 追記。

今日やったこと。明日の荷物をまとめて足りないものをチェック。物資買いだし。その荷物入れる為のザック探し。

ザック探しの負荷が大きかった。旅立ちの前日にザック探しに行くのは、疲れる。

大名のラリーグラス、北天神のIBS石井スポーツ、箱崎の夢タウンの SPORTSDEPO、マリノアの SPORTSDEPO を自転車で回った。移動距離としては20km強になるだろうか。時間があれば他にも覗きたい店はあったのだが、午後になってから六本松を出たのでそう多数の店を回る余裕は無かった。結局、以前立ち寄ったときに目を付けていたザックをマリノアの SPORTSDEPO で買うことになった。Deuter の ECLIPSE60+10 というモデルである。最大容積 70l で、15960円。値段の割に構造がしっかりしていて、デザインも気に入った為このザックにした。閉店時間の21時に滑り込みで購入。箱崎キャンパスからマリノアまで、急いだら自転車で45分で行けた。冬なのでどの店もザック等の登山用品の展示数が少なかったのがちと残念。

その後、西新のドンキホーテで食料補給。偶然居合わせた合宿メンバーのK磯君のアドバイスでレトルト食品や缶詰を購入。あと LED 5灯のヘッドライトを950円で購入。

夜帰宅してのろのろと荷詰め。旅慣れていないため荷物の量を絞れず、なかなか入りきれない。結局パッキングが終わったのは深夜3時を回った頃だった。これでは先が思いやられる…。。


2006-03-09 [木] 合宿1日目

_ 福岡空港出発

10時に待ち合わせだった。寝過ごすことはなかったが、昨晩は何故かよく眠れなかった。きっと興奮していたのだろう。いつものように少し遅れて面子が揃う。

早速問題発生。今回唯一の先輩であるT口先輩が体調不良で参加できないとの事…ヤバい。5人参加予定なのだが合宿経験者が1人しかいない事態に。だが後戻りはできない。後で合流する1人を除いた3人で石垣行きのANA機に搭乗。11:35離陸。

_ 石垣空港到着

機内で惰眠を貪っていたらいつの間にか着陸体勢。飛行機は速いものだ。

空港に降りると初夏の気候が当然のように充満している。南国を感じつつ明日利用する石垣港を目指す。

歩くたびに福岡で見かけない植物に遭遇。デジカメを抱えた撮影担当のN野君が接写を重ねている。

石垣港に着いた時、靴が合っていない事を自覚。とても山には入れないと思い、買い替えを決断。皆に迷惑かかるし、新しい靴では不安もあるが、空港からの道は平坦だったにも関わらずもう足が痛むような靴を履き続けるよりはよいだろう。

仲間が買い出しに出る間、港で2時間ほど荷物番。琉球弧の植物図鑑に目を通す。

_ PHS落とす

18時半頃空港周辺まで戻ってホームセンターで980円の靴買う。俗にケミカルシューズと言われる安物だが、足に合いそうである。その場で履き買えたが全然感触が違って軽く楽である。足に合わない方の靴は、安物でないと言い含められて賜ったものだけに複雑な気分。安い足ですみません。。

帰り、調子に乗って走っていた為に曲がるべき交差点を見過ごしてしまい、迷う。仕方ないのでタクシー止めて送って貰う。初乗り390円て安いよね。20時に港に戻る。この間に残りの一人が合流していた模様。

靴買いに出た時、どうやら途中で PHS を落としてしまったようだ。19:51の表示を見た覚えがあるから、約10分の間に落としたのだろう。ザックの中かもと思ってこの晩は気にせずに寝た。

_ 荷物削られる

仲間達に荷物重すぎと突っ込まれる。荷物検査開始。。結局半分ほどに荷物減る。

すごい…。別の荷物のようだ。協力ありがとう。

_ 港で野宿

石垣港には屋根付きのベンチが設置されていて、そこに銀マットと寝袋敷いて寝た。

夜、蚊の襲撃を受ける。頭までシュラフに潜り、顔をタオルで覆って防御するも、暑すぎて眠れない。

仕方ないのでシュラフ脱ぎ捨てて、蚊取り線香買って焚いて、軍手つけてTシャツ被って寝た。

石垣ではこの時季、暑い夜には長袖だけで寝れるのだ。さすが南国。この夜は8箇所蚊に刺された者もいた。


2006-03-10 [金] 合宿2日目

_ PHSとめた。

警察に届けはないそうだ。PHSの留守電にメッセージ入れて、実家に連絡。停止手続きしてもらう。

この影響で連絡取れなかった方が居たら、また連絡お願いしますm(_ _)m

_ いざ西表島へ。

港のコインロッカーに余計な荷物預けて離島桟橋より西表島へ出発。

40分ほどフェリーに揺られて大原港到着。

港着いてからもまた道端の植物に立ち止まっているとおじさんに声掛けられる。九大の小野先生を知ってある方で、入山には2箇所へ届けを出す必要がある事などを教えて頂く。教えられるままに、駐在所と森林事務所を目指す。

_ 大原森林事務所

庭で多数の植物と昆虫を観察。いろいろ教えて頂く。1時間ほど滞在。飼われていたヤギがおもしろい。

蛭が出るが、塩を靴下に擦り込んでおくと効果があるとの事。それ以上登ってこれないらしい。蛭が頭上から降ってくることはないという。

_ バス利用

予想より行程が遅れてしまったので、大富から古見までバスに乗り、野生生物保護センターへ向かった。

途中道の脇の林道に入り植物や昆虫を観察。

野生生物保護センターは、公民館のような地味さを極めた建物だったので不安だったが、なかなかどうして、展示物は充実していた。野鳥の鳴き声を聞けるボタンや、イリオモテヤマネコの研究資料などが興味を惹いた。餌を用いた自動撮影装置はおもしろい試みだと思った。ヤマネコ以外にも多様な動物達がカメラに捕らえられていて、これはいつか作ってみたいと思った。

M原さんが携帯を落としてしまったと聞いた。仲間。

_ 星砂キャンプ場でテント張る

砂浜には確かに星砂があった。珊瑚礁の破片も多数浜で見られた。広い海と開けた南の砂浜の間では、僕らが直面していた多少の問題はすべて些細な事のように思われた。

夕食は鍋でごはん炊いてカレー。缶詰もいくつか空けたのでやや豪華な夕食となった。


2006-03-11 [土] 合宿3日目

_ 入山

浦内川河口から軍艦岩まで、遊覧フェリーで遡上する。軍艦岩から浦内川展望台まで皆で行くが、M原さんは昨日足を挫いてしまったので登山はやめておくとの事だった。残念。とうとう3人になる。

第二山小屋跡まで植物を観察しつつ行軍し、3時間ほどで到達する。道はアップダウンが多く、見通しも悪い。ここにはテント3張り程度の空間があり、先客が2張りしている。千葉大学の一行だった。わりと大人数。10人くらいだろうか。多人数でこの山中を移動するのは楽ではなさそうだ。

テント張って、ザック置いて、身軽になって近いはずのイタチキ川を目指す。川の近くに、テント張れそうな場所があった。水もこちらの方が便利そうだったが、面倒なのでテントは移動しないことにした。

イタチキ川で今回の最大の目標だったヤエヤマスミレを発見。沢沿いの苔むした岩の上に、白い可憐な花を咲かせていた。皆でひとつの達成感に浸る。

_ 密林の中のテントで宿泊

透明度はそれほど高くはないと思われる川の水を、そのまま炊飯に使う。味に異状はないし、炊飯時に加熱されるからよかろうと思った。衛生管理の手法については今後調べてみようと思う。例によってカレー掛けて食べる。今日は水が少なすぎて失敗してしまった。硬いご飯だが、食べられないことはない。

ここで初めて蛭に吸われた。痛みや痒みはない。尺取り虫の黒い幼虫のようなものが、足首にくっついていた。ぎゃーとか言いながら引き剥がす。少し赤くなっている。思ったより小さかった。気色悪い。

夜、飲料用に河川水を煮沸していると、周囲の林の中に明滅する光点が散在している。蛍ではなかろうか。出現時季から推測するとヤエヤマボタルかと思われるが、捕獲できなかったため同定はおあずけ。

明日の天気と、高湿度の不快さを気にしながら就寝。


2006-03-12 [日] 合宿4日目

_ 今日はやばいかも…。

朝5時に起床、7時30分に出発。天候悪化が心配だった為、ハイペースで第一山小屋跡を目指す。今日は異様に湿度が高く、太陽も隠れていて不快である。休憩も入れつつ、10時30分に第一目的地へ到着。予定より1時間早い。ここで休憩を取って昼食と河川水の煮沸をしていた時に、軽く雨が降り出す。メンバーの顔に焦りが浮かぶ。雨が降り出すと、道がぬかるむので行動のペースが落ちる。さらに、今日の難所である3箇所の渡渉点が増水したり、鉄砲水が来たりする恐れもある。山に取り残される場合すらある。早めに切り上げて次の目標、渡渉点全クリを目指して行軍再開。千葉大はここで野営を予定しているとの事だったが、大丈夫だろうか。

沢沿いの昇降を幾度となく繰り返して、24箇所に及ぶ道標を一つずつクリアしていく。数字が上がっていくのが嬉しい。しかし、同じ様な道の連続で、景色も似ているので、あまり達成感はない。ザックに大荷物を入れているためもあるだろうが、今までの登山の中で一番ハードな縦走であることは間違いないと感じる。それでも、脱出が視野に入って来ているので昨日より精神的にやや楽である。リーダーのK磯君の足取りも昨日より確実に山に慣れている。

あと数個の標識を残すのみとなった頃に、通り雨が降る。時間は長くはないのだが、雨量は多い。高湿度の密林でサウナ状態だったところに、冷たい雨が降り注ぐ。肌が冷やされてゆく感覚が心地よい。地面はぬかるみが増えている。状況としてはほぼ最悪のコンディションといえるだろう。もう先は見えているのが救いである。

あまり喋りもしないで黙々と大富口を目指す。標識の数字が最後に近づく。道は楽にはならない。ひとしきり歩いた頃、開けた場所が見える。先頭を行っていたN野君が奇声を上げる。大富口だった。密林の切れ目が縦断成功を告げていた。ザックや軍手を脱ぎ捨てて喜びに浸る。14:15のことだった。まさか今日、それもこんな早い時間に抜けられるとはさすがに思っていなかった。すぐあずまやがあり、コーヒーやスープを沸かして飲む。安堵と充実感が心を満たす。

しばらくして、また歩きはじめる。バス停まではまだ林道が8kmほどあるが、これまでの山道に較べれば問題ではない。ほぼ下り坂である。疲れた足で、軽快に麓を目指す。途中、展望台などに立ち寄りつつゆっくり歩き、大富の売店には16時過ぎにたどり着く。初めて、480mlのポカリスウェットを一気に飲み干した。

_ 大風で揺れ動くテントで宿泊

ミトレアキャンプ場へバスで移動し、一人600円払ってテント設置。温水シャワーが使い放題。それでも仲間の2人は明日のホテルに楽しみを取っておくという。恨めしげな視線を無視しつつシャワーを使用。

ザックカバーを買っていなかった為、シュラフが濡れていた。服もホテル用に取っておいたもの以外は濡れている。テントも今日は濡れるだろう。とりあえず濡れたまま銀マットの上に寝ることを試みるが、寒さがやばかった上に乾く気配もないので乾いた服に着替えてレインスーツを上下着込んで靴下を2枚重ねて寝る。大風で、ペグも置いてきたのでテントが浮く。タープ張ってペグ打った隣のテントはまったく動じる気配がない。今度は軽いペグを探して持って来たいと思う。


2006-03-13 [月] 合宿5日目

_ 西表島脱出

昨晩は2回ほど起きたが、意外にも眠れた。テントに慣れてきたのだろうか。レインスーツが防寒に役立った。

今日は雨も時折降っておりピナイサーラの滝を見に行くのも控えたほうがよさそうだ。洗濯機と乾燥機を430円で使えたので、利用する。洗濯には45分、乾燥には90分掛かるが時間はある。乾いた服はありがたいと思う。

昼前に待機部隊のM原さんから重要情報。天候悪化のため、フェリーは大原港からしか出ておらず、最終便は17:30とのことだった。携帯失くしているはずなのにどこから情報を得たのか不思議に思う。3人とも欠航は頭になかった。早めに港に向かうことにする。時間の合ったフェリーで石垣島へ戻る。

_ ホテルルートイングランティアに宿泊

とうとうホテル宿泊の日。夕方チェックイン。ベッドにダイブなどしながら喜びに浸る。1時間ほど、久々の浴場を堪能する。夕食は4人で近くの定食屋さんに入る。互いに報告。M原さんは何人もの人に声掛けられ、西表ライフを満喫していたらしい。元水泳選手のおじいさんの武勇伝の相手をしたり、オーストラリア人の女性と英語で会話しつつ島を回ったりしていたらしい。その際に欠航情報などを得たとのことだった。転んでもただでは起きない人である。

PHSがタクシー会社の先島交通に届けられていたそうなので、受け取りに行く。無事回収。Oさん、ありがとうございます。

夜、テレビカード買ってコンスタンティンなど見る。3時に寝る。


2006-03-14 [火]

_ 石垣から福岡へ

簡単なバイキングの後、チェックアウトしてホテルに荷物預けて商店街や土産物屋などを巡る。昼食は石垣牛をつかったハンバーガーを食す。セットで930円したけれど、モスよりおいしかった。荷物拾って早めに空港に向かう。

空港では離陸の1時間以上前に搭乗手続き済ませて搭乗口に入る。眠気を感じて寝る。

帰りの飛行機でも寝ているうちに福岡へ着いていた。飛行機を出ると、明らかに寒い。まだこちらでは冬なのだと思いだす。重くてでかい大荷物を持って天神の地下街を練り歩き、地下鉄で六本松へたどり着く。

長い旅だった。初めての合宿で、大きな経験ができたと思う。

今回は、リーダーのK磯君を始め、N野君、M原さんには大変お世話になりました。皆と西表行けたことに感謝。

_ 簡単に反省。

事前の準備や下調べはもっと余裕を持って行っておくべきだった。

荷物はとにかく絞る。缶詰は重い。衣類も最低限にしておく。手荷物は持たない。小型のデイバッグはあると便利。

綿密な行動計画も重要。雨も降るし行程も遅れる。

デジカメは必須。

PDAを持っていったら負け。


2006-03-15 [水] 復帰処理

_ 連続更新

午前中、停滞していた日記を一気に更新。

気付けば、1000回ものアクセスがある。あまり他人様の役に立ちそうに無い記録ばかりですが、見て下さってありがとうございますm(_ _)m。これからもまったり見守って頂けると幸いです。突っ込みはいつも大歓迎。

_ [生研]テントチェック

合宿で濡れ汚れたテントを干して乾かし、清掃する。晴れていた為助かった。部員のI崎君も手伝ってくれた。ありがと。

_ ブログ更新チェック

GoogleReader で溜まった更新をチェックする。思っていたより追従は短時間で済んだ。2時間弱だろうか。RSSリーダーの助力によるところも大きい。メールも数十通来ているようだが、時間のある時に消化できるだろうと思われる。今週末くらいに処理するか。

_ [mobile]SigmarionII に nPOP導入

WinXP 上でも常用している nPOP をシグマリオンに導入してみた。Ver.1.0.7。やはり動作は軽快。これでPDAでも自在にメールアカウントを活用できそうだ。SSLにも対応しているようなので Gmail も導入可能だが、既に溜まったメールの蓄積量が半端じゃないため設定は見合わせることにした。

_ 屋台ラーメン

深夜友人達2人と天神まで散歩し、初めて屋台の暖簾をくぐった。

味はこってりで普通においしかった。水は出ない。他のお客さん2人と店主が話している雰囲気がおもしろかった。

帰りヴィレッジバンガードなどに寄り、さらにうどんのウエストに寄って食べ足して帰宅。時刻は1時半を回っていた。


2006-03-16 [木] Winny自体が悪いわけじゃない。

_ [鳥人間]型紙抜き

久々にリブの型紙を製作する作業に参加した。去年の夏以来やっていなかった為、切り抜き方を忘れていた。カッターで一度浅く正確に切り込みを入れて、2度目に深めに刃を入れて厚紙を切り離すときれいに切れた。そうだったそうだった、思い出した。。

この型紙を元に発泡スチロールで作るリブの形が決まるのでこれまた精度が重要である。先輩にチェックしてもらった際に先輩が手を切ってしまい痛そうだった。チェックの結果、今年初めての型紙はボツだった…_no。

新歓のビラの入稿期限が土曜日に迫っていて焦る。1年生も来ず、心細い。

_ [mobile]SigmarionII で USB-LANアダプタを試す

先月買って放置していた USB-LAN アダプタを SigmarionII で使おうと思いたち挿してみるも、予想通りドライバ不明。Web で情報漁るも、WinCE で使えそうなドライバが見付からない。結局今日は動かせなかった。

NetBSD では動作報告があるようである。やはり、Linux や NetBSD を導入してドライバをコンパイルする必要があるのだろうか。

_ [SNS]GREEに参加登録

ロボコンの友人のM屋君に招待してもらって、GREE に登録してみた。GREE は、mixi に次いで登録者数が多い SNS である。ID番号から推測すると現在は30万人くらいだろうか。ログイン後の画面は青色で纏められており、mixi よりシンプルに見える。まだ登録したばかりなので、使用感などはこれから試していきたいと思う。


2006-03-17 [金] 表現と手段

_ Inkscape

Inkscape とは、Sodipodi から派生した SVG フォーマット対応のフリーのドローツールである。急にドローツールを使う必要に迫られ導入。ベジェ曲線の扱いがペイントソフトの GIMP よりも直観的でわかりやすいと感じた。しかしベジェ曲線に慣れるのにはまだ練習が必要であるようだ。

_ [物研]オンライン会議

恒例のオンライン会議(局会)が21時より IRC で開催された。

物理的には遠く離れているはずのメンバーが、一堂に会しているかのような錯覚を受ける。

文字だけの世界から、画面の向こうの人の意思が声となって意識できる。

仮想世界で繰り広げられる現実的な議論に、参加するたびに不思議な感慨を受ける。

実世界にいる人間が、ネットを経由して符号化された意識を繋ぐ事。そこに、惹かれる。


2006-03-18 [土] PC使用時間が一日の70%だった日

_ [鳥人間]ビラ描き

新歓の季節、人手不足のため慣れない画像編集などに手を染めてみた。…と言っても当然大したことはできず、フィルタやぼかしに画像を切り貼りして調整しただけ。センスのよい絵を描き出すのに慣れている人には憧れる。やはり練習、なんだろうなぁ。

そして今日は GIMP を一気に嫌いになれた。Mac の UI が評価の基準である為かもしれないが、直観的にわかりづらいツールに触れるとどうにもいらいらしてしまう。画像の選択、変形、拡大縮小を別のボタンに分ける必要ないじゃん!高度なコトする人々には必要なのだろうか。でもちょっと慣れてきたような気もしている。

あと Inkscape の Win 版が不安定過ぎる事に気づいた。ベジェ曲線描いて遊んでるうちは応答もよくおもしろいのだけれど、いろいろ弄ろうとすると固まる。どうも構造に UNIX を引きずっている様子がある。今度 Linux の方に導入して試してみようかと思う。


2006-03-19 [日] なんだか眠い…zzz

_ [鳥人間]鉄工場掃除

今日は、チームのしばしの活動拠点と目されている船舶棟の鉄工場を清掃した。放水しながら、デッキブラシとクレンザーでコンクリの床を流した。旋盤汚れ等が各所に沈着していて取れなかった。2回すすいだ後、乾きかけた所を見たら床の汚れはだいぶ落ちたようだった。

あと、今日はK岩君がケーキ焼いてきたようだ。今回は都合により頂けなかったが、彼が焼くケーキはうまい。昨日2度失敗したとの事だったが、そこまでして作ってくる気合に感服。自分で料理ができるってだいじだよね。

_ [UNIX]BBQ第18回み〜てぃんぐ

今度で2回目の参加。自己紹介や近況報告に続き、Ruby on rails の紹介やプールディレクトリ設置方法の決議などがあった。5分でインストール完了のデモムービーは緊張感があっておもしろい。PLC や DB の話題も興味深かった。発表者や情報提供者の方々、ありがとうございます。

今度機会があったら2次会でもお話を聞いてみたいと思う。

_ 「プログラム学習による基礎電気工学 電気回路編」読了

家庭教師シミュレーション形式と称する構成が、わかりやすそうだったので読んでいた。問題の右側に解答があり、それをしおりで隠すというスタイルで編集されていた。僕が以前から暗記ノートに利用していた形式だ。随所に指導者と学習者のやりとりが入れられていて親しみやすい。想定読者は高卒程度だろう。大学の授業内容の代替にはならないが、あいまいだった理解を具体化できたような気がする。

読んだ結果、技能が向上したかは不明です。


2006-03-20 [月] シグマリオン活躍。

_ 国民年金。

中央区役所に出向いて、学生納付特例制度の適用を申請してきた。申請を面倒がって未納状態になっていた17年度分の申請期限が3月末までだと警告を受けてしぶしぶの手続き。そもそも年金制度がキライで不信感抜群だったため近づきたくなかったんだ、と言い訳しておこう。自分は高齢になってもあまり年金に頼らずに生きたいものだと漠然と思う。

でも担当のお姉さんがめがねkk優しくて良い人だったので印象好転…って単純やな自分(^^;)。

_ 恐るべき電磁波汚染

実家にビデオが置いてあったので見てみた。

根拠は不明だが、1ミリガウスが安全の目安だという。電磁波被曝は、時間・強度・距離で決まる。磁界は電気製品の電源を切れば発生しないが、電界はプラグ抜かないと防げない。

また電界はシールドで防げるが磁界は防ぎにくいという。確かにそうかもしれないが、電磁波を電界と磁界に分けて対策するというのは初めて聞いた。これってどうなんだろう…?

あと測定方法にも疑問があるし、科学的な報告としては信頼しがたい気がする。

それでも、高圧電線設置地域での特定の疾病の発生率増加などは報告されているようだし、取りうる対策の参考にはなる。

日頃PCはよく使うし、学科は電情なので電磁波の人体への影響は個人的には気になる所だ。また調べてみたいと思う。


2006-03-21 [火] 勝っちまったよ、日本…!

_ 「チェ・ゲバラの遥かな旅」読了

戸井十月氏の著作。革命指導者、チェ・ゲバラの伝記である。実家の本棚で見つけて手に取った。彼のことは確か VaraTerm や Poderosa を調べていた時に知って気になっていたし、WBCで今日の日本の相手はキューバだったのでよい機会だと思い読んでみた。

穏やかな共感と、ある程度の客観性を保つ文体から、生涯その歩みを止めることのなかった反骨の志士の戦いを彼と同高度の視点から辿ることができた。生い立ちからバイクでの大陸縦断、キューバ革命を成し遂げてボリビアでその生涯を閉じるまでが生き生きと綴られている。鮮烈な彼の生きざまは今なお伝説として聞く者の心を揺るがす。

この本読んで、フィデル・カストロのイメージが変わった。中南米の小国の、ロシアの傀儡政権の独裁者から、理想と人望を持った反米帝主義の英雄に格上げ。

また、価値観の転換を迫られるほどの体験を伴う旅というものを、してみたいものだと思った。必ずしも現実の旅でなくてもよいけれど、狭い了見に固定された貧弱な精神だけで為せる事は何もないような気がする。

しかしきっと、性急に都合のよい逃げ道を見つけることでなく、自身の可能性に真摯に向き合うことこそが今の自分には必要な事なのだろう。壮大な夢を描き、目の前の現実を確かに擦り合せてゆく試みから、初めて形あるものが生まれうるに違いない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ BlackThunder154 [この間、なぜか母親に「その格好、チェ・ゲバラっぽい」と言われてから(無論そのあと顔が全然違う悪い意味で、と付け加えら..]

_ Suna [たとえ生命の灯が消えても、その生きざまは人の心に残ってゆく。 そんな人生には、憧れを感じるよね。]


2006-03-22 [水] 京ぽん更新

_ ヘルスメーター

実家で廃棄の危機に瀕していた体脂肪計付き体重計を譲り受けて来た。

この機器が健康管理の友となるとよいと思う。早速設置した。

…70kgあった。明日から減らそう減らさねば。

_ [鳥人間]スパー積層

機体を支える骨格となるスパーの形成に参加した。カーボンの素であるプリプレグをひたすら積層。積層の方式が人によって微妙に違っているのが面白いと思った。方法は違えど、空気の入らないように皆上手にプリプレグを貼ってゆく。作業は深夜まで続いていた。

明日朝起きれない惧れが高く、昼からは六本松に用事があるため箱崎に泊まる事を目論んでいたところ、M利先輩のご厚意により泊めてもらう。ごちそうさまでした。


2006-03-23 [木] 去ろうとする3月…。

_ [鳥人間]積層続き

歩調が遅れてしまい、気泡が大量発生。

重ね合わせてゆくプリプレグの間に、空気やごみが入るとそこから強度が落ちる。

気泡をつぶすのにまた時間が掛かってしまった。すみません…m(_ _)m。

協調は、重要だと認識。

_ [生研]新歓について部会。

班長だけで人数少なかったのに、少しまとまりのない部会でした。

新歓関連の原稿の締切の連絡と、文化総連の企画会議参加が主な要点だったと思う。ビラの配布方法などの詳細決定は保留。

健康診断の期間は生物学科が合宿のため勧誘に動けないそうなので、他学科で分担する流れに。さてどうしよ…。


2006-03-24 [金] TOEIC単位認定の申請忘れててしょんぼり

_ [鳥人間]スパー焼き

初めてスパーの焼成に参加した。ジェットと呼ばれている加熱装置にも初対面。灯油を使った巨大なホットガンだった。ファンヒーターの化け物のような装置だ。釜は、石膏ボードを木の板に貼り付けて組み合わせ、箱にしたものだった。真空ポンプでスパーに大気圧を掛け、昼前にジェット点火。設置した3つの温度計で温度上昇を管理。先輩の組んだ Excel 連携の温度計測プログラムが、時々バグりつつも活躍していた。焼きは12時間程続くそうだ。

_ [物研]リアル局会

春休み中の話し合いの場はオンライン会議が中心だったけれど、今日は久し振りにリアルで局会があった。

いつも通りまったり進行で出席者が進歩状況の報告を連ねる。

SHARUL殿から箱崎の倉庫に放置してある無線機器の処理の話題。以前4級の免許は取ったけど、未だコールサインは取ってないし交信経験も乏しいし、今のところ無線分野ではあまり部の役には立てそうにない。個人的には、アマチュア無線って技術研究やコミュニティーとして面白そうな分野だとは思うのだけれど、廃れつつあるご時世なのは否めないしな…。

ガイダンスの希望とか大まかに決めて今日は終了。

_ [物研]音ゲ

局会帰りに Sigma 氏に誘われて梅光園のゲーセンに行ってみた。人の音ゲープレイをじっくり見たのは初めて。やっぱ、上手いとカッコいいものだ…。薄暗い店内で、ネオンとスポットの光を放つ大型装置と、対等に競り合っている姿は印象的だった。音楽に呼応して煌くディスプレイを見詰めていると、しばしばトランスに入りそうになっている自分に気付く。音・光・リズム。この感覚に精神が転換されてゆく感触を想像する。

そもそも自分には画面のスクロールが速くて見えない程なのに、プレイヤー達は即時に反応できている。…どんな反射神経してんだろ。リズム感も並じゃなさそうだ。

形は違うものであるとしても、人と機械がなす即時応答システムには、いつか取り組んでみたいと思った。


2006-03-25 [土] 午前6時過ぎ帰宅な日。

_ [九大]サークル新歓企画会議

15時より25番教室にて開催。新入生対象の個別ガイダンス・合同ガイダンス等の場所割りや発表順決めをやった。

鳥人間と生研の代表として出席した。合同ガイダンスは11日の16:30に開始で、学生会館2Fで行なわれる。各団体は10分ずつ発表できるとの事。去年見逃したからちょっと楽しみ。生研はどのような発表をするのだろう。

_ [鳥人間]追いコン

20:15より、長浜公園前のゆうなぎ荘で開催された。階段で登っていたところ、途中にメイドさんが居たので激びっくりだった。ココにも秋葉系の手が及んでいたとは…。奴らは、強い。

A達先輩が幹事として活躍。K岩君が素敵にハジケていた。

2次会でボウリング行った。アベレージは82.5…orz。。今度はもっと取る。

3次会で初めて鳥人間の人々とカラオケ行った。しかも、大部屋も初めて見る。

歌い始めから割とテンションがおかしい。先輩方のはじけ方は参考になる。。

久し振りに長時間カラオケに参加した。下手だから、マイク持たずに他人の曲に乗ったり口ずさんだりするのが好き。最後にツバサ歌った。曲の世代がやや上に感じたがそれもまた楽しかった。


2006-03-26 [日] 飲ま飲ま、された。

_ 教授宅を訪問。

六本松で偶然お知り合いになった、九大名誉教授のT柳氏から、パソコンのメール送受信の問題の連絡があったので訪問してみる。彼はかつて工学部の化学畑で鳴らした方だとお聞きしている。

ニフティーサーブのパソコン通信サービスが終了し、メールツールの付いた専用接続ソフト、NiftyManager が使えなくなるとの事で、メール送受信の環境を移行するにはどうしたらよいかとの事だった。

PC環境はやや古い MacOS9.1 だったが、幸いマニュアルや FAQ もあり、ADSL でオンライン環境も整備されていた上に以前のパソコン担当者が OutlookExpress の設定を済ませていたので、予想以上に移行はスムーズに完了した。これで、折角 ADSL があるのにメール送受信の度にパソコン通信サービスにダイアルアップしていた状態は解消できたといえる。

しかし、NiftyManager って使いにくいツールだ。設定項目が分散していて、一覧性が低く、アイコンも判りづらいデザインなのが、パソコン通信時代の遺物を感じさせる。結局このツールによるパソコン通信オフラインでのメールの操作環境は整備できず。問題無いとのお話ではあったけれど。。

その後、カーボン複合材の応用技術について少し訊いてみたところ、先生や関係者の研究成果や、九大でこのテーマに詳しいであろう人を教えて頂いた。参考になる。やはり、知りたい事があれば、聞いてみるものだなと思った。

_ [生研]追いコン

大名の十徳やで19時からだった。今回は抑えるつもりだったのに、またもやいつもの先輩達に呑まされて軽く潰れる。ここではいつもこれだ…。酒入ると、確かに人の隠せない一面が出るのが観察できる。自分も含め、、orz。眼鏡預かってもらったり、気に掛けてくれたりしてくれた方々、すみません。。m(_ _)m

幹事のM部君が活躍していた。後で聞いたら本人の予定外の損失は2000円程度に収まったとのこと。優秀。

その後、食べ行ったラーメンがおいしかった。久々にうまいラーメン食った気がするが店名は失念。ここではテロメアや生命工学や生命倫理の話題も出る。さすが大学と感じる、秘かに嬉しい時間である。先輩のうつさんが機航だと初めて知ったり。

帰り、カラオケ行かない代わりに口笛吹いて友人達と帰った。今思うと迷惑や…。気分は良かったよ?(^^;)

その夜は家に3人泊まった。寝袋と毛布が役に立った。


2006-03-27 [月] 新しい世界の予感。

_ [鳥人間]横断幕張り

早朝7:30より、1年生4人で六本松キャンパスグラウンドのフェンスの軽食堂側に、横断幕タイプのポスターを設置した。ダンボールと模造紙で作ったポスターにフィルムを巻き、針金で固定。据え付けには1時間半ほど掛かった。

制作中には巨大に思えた文字が、高所にあると違和感なく大文字として目に入ってくる。これなら、多くの人が気付いてくれることだろう。

_ [九大]時間割配布

明日からかと思っていたが、もう今日から受け取りできると聞いて、貰って来た。

いよいよ、2年生になるのか。入学から1年、覚束無い足取りながらもステップアップはしてしまったことを認識。

新学年前期の履修計画は慎重に練ろうと思う。

_ [九大]卒業式

箱崎の50周年記念講堂前に晴れやかな人集り。卒業式である。早い桜も咲き、良い日和だ。各サークルが、卒業する先輩の祝福に駆け付けている。

どのような形であれ、4年、あるいはそれ以上の修練を積み、成果を認められるというのは大きなことだ。誰か、そこまで応援してくれた人がいたことも幸せだ。自分も数年のうちに、この場に到達できることを信じたいと思う。

時間見てロボコンの卒業生お出迎えに少し顔出す。こちらでは多くの先輩には会えなかった。

鳥人間でも午後から出て、チームの横断幕を広げ、先輩を待つ。一人二人と集まってきて、祝い、胴上げ等する。プレゼントや花束を渡し、記念撮影。共に居られたのは短い間だったはずなのだけれど、経験と信頼のある先輩方の旅立ちは惜しいという思いが拭えない。彼らはきっとこれからも活躍し、チームを応援して下さるだろう。

卒業され、学位を得た先輩方、本当におめでとうございます。

_ [鳥人間]楕円繋ぎ+臍抜き

カーボンパイプのバラバラな芯をシームレスに繋ぎ合わせ、一本の芯を作る作業を教わる。既に部品の側面に引かれた線を参考に4方向からズレを無くしていくのだが、これがなかなかうまくいかない。2組16個程の部品を2本の芯に繋ぎ合わせるのに1日掛かっている。

バラバラの芯の末端にそれぞれ凹凸の臍を型で抜き、それを接続部にして、継いでゆく。この作業も、地味で面倒ながら必要なものである。これもやってみた。

今日は、O渡先輩のゴッドハンドにより、線を過大に信用してはならないという結論が導かれた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ BlackThunder154 [自分も卒業式に参加してたくさんの先輩方の重みを感じました。 未だ重み残る左手にそのままグラブをはめて、約束に自分の練..]

_ Suna [年齢としてはそう違わないようにも思えるのに、経験や技術や考え方に先輩を感じる場合が最近よくある。 今しかできない成長..]


2006-03-28 [火] 眠い。眠い。

_ [鳥人間]先輩見送り。

このチームには、旅立つ先輩を見送る慣習があるようだ。今日はアネゴと呼ばれていたK村先輩を見送る為に6:20に福岡空港に集合の予定だった。目覚めた時には既に5:45になっていた為、六本松から空港まで自転車で飛ばす。ギリギリ間に合う。15人ほどで見送り。別れの場面でもとても淡白に「じゃ。」と去る。さすがアネゴの貫禄である。

衆目のある搭乗ゲート前で、皆で声を合わせて「アネゴ、ありがとうございました!」と言うと、さすがに恥ずかしかったのだろうか、振り向いてくれなかった。このチームではしばしばこのような遊び心が見られておもしろい。

_ [生研]部会。

11:30に六本松軽食堂で部会の予定。皆少し遅れて集まってくる。

新入生に配るビラについてと、ガイダンスで使う紹介冊子について話し合い。

ガイダンス後に体験観察会を開こうかとの意見も出る。

_ [九大]英語クラス選択申請票提出

今日が期限だったので出す。多数の人が手続きに来ていたようだ。成績配布の際に申請票を取り忘れた人は今日しか手続きできなかったらしい。選択は、大人数クラスの方にした。TOEICの単位認定関連の掲示があったけれど、やはり期限は過ぎていて残念だ。こうなったら、授業で頑張るしかない。

_ [ロボコン]追いコン

18:30に岩田屋本館前に集合し、19時より大名の福臨臨で開催。

昨日手違いで渡せなかった花束と、後輩手作りのプレゼントを贈呈。改めて自己紹介など一通りして盛り上がる。今日は普段あまり顔を合わせない先輩方のお話も聞くことができたのでよかった。

その後、カラオケで6時まで歌う。未知なる電波ソングの世界を垣間見てしまった気がした。

_ DAM-DSII

カラオケの部屋に置いてあった操作端末が多機能だったので気になって触っていた。

USB端子や無線LANやEdyカード装置も搭載している。USBには何が繋がるんだろう?

ファームウェアの自動更新機能もある様子。バッテリーチャージャーの上に乗せていると、残り時間を表示しながら更新中の表示。

さらに、X window system が載っているようだ。素で X を立ち上げた時の背景とカーソルが表示されているのを目撃。あえてこのデザインを使いはしないだろうから、組み込み系の UNIX システムが使われていることは間違いないだろう。決済システムが絡んでるし、てっきりWin系のOSが入っていると思っていたので意外だった。

解析できれば面白そうだけれど、こういうハードは外へは出て来そうにないなぁ。。


2006-03-29 [水] 友とのつながり。

_ バイト終わんね。

今日は、3月末までに出すのが望まれていた OCR 入力補助のバイトをしていた。忙しい時季なのに、余り進まない…。午後もまた鳥人間で頑張っていたN先輩の見送りがあったのに行けなかったし、残念。

これは今まで先伸ばしにしていたのが、悪い。。状況を連絡して後から提出するかな…

_ Freeshell 不調?

メインのメールアカウントにしていた Freeshell のサーバが調子悪いようだ。メールとWebのサービスに接続できなかった。

PHSへのメールをこちらに転送する設定にしていたので、エラーメールがメールくれた人に返っていた。届いていないメールもあるみたい。影響のあった方、すみません。m(_ _)m

_ [UNIX]Freeshell

このサービスは NetBSD を利用して、ボランティアによって運営されている。距離による遅延はあるけれども、普段は安定して利用できる。120日のフリー期間の後は100円で UNIX のシェルアカウントを維持できる。日本にも貢献している方がいらっしゃって、日本語サイトも利用でき、よいサービスだと思う。 貢献者の方々、いつもありがとうございます。

2006-03-30 [木] 眠気と、調べ物。

_ [鳥人間]バギング&真空引き

4時に寝たためだろうか、目覚まし掛けてたのに寝坊し30分遅刻。7時半に到着すると、一夜を戦い抜いた先輩方の殺気が漂っている。

スパーの積層は10:30まで掛かり、離型布と綿をスパーに巻いて解散。18時から再び作業で、生存者と新参者が明日のスパー焼きに備えてスパーのバギングを行う。

18時からバギングに初参加。バギングフィルムに両面テープ貼り、皺を防ぎながらスパーを密封していく。隙間にはシリコーンシーリング剤を盛って指で空隙を塞いでゆく。スパーの両端には銅パイプと耐圧ホースと綿で作った「吸い口」も設置され、ここに真空ポンプが繋がれるため面倒な貼り方になっている。

フィルムの周囲を一周チェックすると、やはり数箇所気になる点が見付かる。隙間を埋めてはみたけれど、真空ポンプが作動しだすと、どこからかフィルム内に空気が流入している「シュー」音が…。皆で問題箇所を探して修正。

結局、バギングは21時10分に終了。これでもほぼ一発で成功しているといえるそうだ。

先輩に、安全意識が散漫だと忠告される。思い当たる節ありあり…。気を付けようと思う。


2006-03-31 [金] 寝不足はデフォかな。

_ [九大]生協バイト1日目。

新入生の入居が集中する3日間、生協で家具搬入・設置のバイトをすることにしていた。今日は1日目。

9時から点呼と作業説明、グルーピングがされる。4人パーティーで、1人の経験者に作業の仕方を教わる。

この仕事における3種の神器は、カッター・六角レンチ・ドライバーだそうだ。生協から貸し出される。今日はカッターが足りてなかった様子。これなら、持って来ておくんだった…。

業務用バンの座席のない後部荷台に、人員を積んで目的の住居に移送。車にこんな乗り方したの初めてなので面白がってみる。目的地に、運送屋さんが家具を次々と運んで来る。グループのリーダーが部屋で受け取り確認をしてサイン。すぐに段ボールと梱包材を解いて組み立てに掛かる。箱は大きなものから開くという。

ベッド、本棚、照明器具の組み立てを習う。協力して作業しても、多数の物があれば2時間半は掛かる。

13時半に、2件目が終了。キャンパスに歩いて帰って1時間の休憩を摂れるらしい。15時から用事があるので、ここで今日は抜けることにする。

明日からは、怒濤の忙しさになるそうだ。今日でも忙しいと思ったのに。。

_ [九大]クラスオリエンテーション企画会議

九大にはクラスという制度があり、同じ学科に属する者が固定メンバーで必修の授業を受けられる。さらにここでは、同じクラスの先輩数人が入学式の次の日に、後輩のクラスで大学生活について簡単にオリエンテーションを行っている。15時から25番教室で、その企画説明会に参加した。同じクラスの友人が2人も来ていたので助かった。

オリエンテーションでは、自分が去年聞きたかったことを、少しでも後輩に伝えられればよいと思う。

_ [鳥人間]チラシ到着

新入生に配る予定のチラシが届いた。裏に広告が載る代わりに、フルカラーA4のチラシが無料で数千枚作れるサービスがあったので利用させて貰った。印刷された青空がややくすんだ色になっていたり、QRコードが思ったより小さかったりもしたが、その他は満足できる仕上がりだった。裏の広告も地味目にしてあるし。やはりチラシがカラーというのは、存在を印象付けるというチラシの目的に叶う特性だと思う。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ SHARUL [一時間休憩取れて忙しいってww 今日は昼飯食う時間もないですたい(´・ω・`)b がんばりまっしょい。 ##そうい..]

_ Suna [確かに忙しかったです。昼まではまだ余裕が感じられたのですが、午後から出動が重なりました。生協服の方々ほどではないにし..]


サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:sunasaji+web at gmail dot com