最新 追記

堕落と混迷の日々

見てくれた人:人

Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲

2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2009|01|03|08|09|10|11|
2010|01|04|05|06|07|08|10|
2011|03|08|
2013|08|

2006-10-01 [日] 休暇終了 -_-;

_ 新学期前夜

また一日勉強会だった。揚力のイメージ等を確認できた。

夜、新学祭委員の為の案内をメールで下書き。1年前の学祭が結構前のような気がした。思い出しつつ打鍵。今年も成功してほしいと思う。


2006-10-02 [月] 伊都キャン、よろしく。

_ 伊都で初授業

今期から専門の授業がメインになる。週4日。しかもキャンパスは元岡に移動。新しい事づくしです(^^)。

さらに、初めての授業の展開が速かったので専門ライフに戦々恐々…。

午後、予約していた共同購入のテキストを受け取り。一部の教科書が入荷遅延により皆に回らなかった。電子物性は少しおあずけになりそうだ。

_ [九大]伊都の情報講義室

早速ウエスト4号館のパソコン教室へ行ってみた。

人の動線を拒むかのような机の配置…席の移動がしづらい。あと、ネットワークドライブが自動マウントではなかった。デスクトップにあるzdriveとかいういかにもな名前のリンクを開くとマウントされる。自動にすると何か不都合があるのだろうか…(--;)

_ [九大]伊都食堂

こちらも初利用。定食を頂いた。思っていたよりおいしかったのでよかった^^。

広く綺麗で、オープンな雰囲気。メニューもいろいろある。いろいろ食べてみたいと思う。

_ [九大]理系図書館

中央図書館より小さめの印象。落ち着いた雰囲気。

節約の為か、棚の間を歩くとそこだけ照明が点く。追跡されているようでちょっと落ち着かないのだが、いずれ慣れるだろうか。

PCの利用にはMyLibraryのアカウントが必要な様子。以前六本松で取得した気もするがパスワードとか忘れた。PCにメールの通知が残ってた気がするから後で調べてみよう。


2006-10-03 [火] 手帳紛失で休日ノーマークだった --;

_ 後期初の六本松授業

週1の六本松日。どの授業取るか検討。1年の時より有効そうな授業が取れそう。

_ [生研]学祭連絡

夕方、部室で新学祭委員の後輩に引継ぎ。意欲がある様子で、少し安心。学祭まではちょくちょく話し合いも入って忙しくなるだろうけれど、委員の毎日が充実しているのは確かだ。後は1年同士で親交を深める良いきっかけとなるといいのだけれど。

_ [物研]局会

多数決で、休日と重なる来週の局会は休みに決定。調理の試作計画等も順調に進んでいる模様だ。団子とうどんをどう組んで出すのか気になるところ^^。


2006-10-04 [水] 伊都のある生活

_ また専門w

昼食に、噂に聞きし野菜ごろごろカレーを頼んでみた。名前通り、野菜の塊が入っている。これで240円は安いと思う。

計測の授業は面白かった。計測は制御と切り離せないし、データ取りやノイズ軽減等の考え方が色々役に立ちそう。

夕方はカツ丼を食べた。スープは付いてない。こちらはややボリューム控えめな気がした。

N氏にイオンラウンジとやらに連れてってもらった。親父さんが株主だとか何とか。落ち着けるスペースだった。

途中、高校の先輩のK氏と福重の交差点で遭遇した。伊都から歩いて来たのだと言う。それヤバイw。乙です。

帰宅後、自動車学校へ足を伸ばす。18時過ぎに乗車。指導が上手な先生に当たった。いまいちだった車体感覚が掴めた。

夜、M氏来訪。どうやらネットがしたかった様子だ^^;


2006-10-05 [木] 夕方の昼寝は残念

_ [PC]Gmail で "local" ラベル

Gmailに届く様に設定していた、地域情報メール類に "local" なるラベルを適用するようにフィルタを設定。一部はそのまま携帯へ転送されるようにした。天気や警報はすぐ分かった方がいいものね。元々携帯で読む事を想定した文面もあるし。

_ [九大]玉子丼

昼、伊都の食堂で食べた。一言でいえば、チキンの無い親子丼。玉子掛け御飯のグレードアップバージョンと思えばいいのか…(-_-;)

_ Grand Challenge

こんなの発見。要するに、大型の自律型ロボコンなのね。

…DARPAだからもち雇用と軍事利用が絡んでくるんでしょうが。


サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:sunasaji+web at gmail dot com