最新 追記

堕落と混迷の日々

見てくれた人:人

Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲

2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2009|01|03|08|09|10|11|
2010|01|04|05|06|07|08|10|
2011|03|08|
2013|08|

2006-04-01 [土] 疲れが深い眠りを招く日。

_ [九大]生協バイト2日目。

今日は経験者1人とツーマンセルで行動の予定だった。しかし要求人員数のために相方の人とはぐれると、活動休止…。連絡先聞いてなかったのがミス。

昨日と違い、新入生の居る部屋で作業。作業を手伝ってくれるお客さんも居るけど、よくないよなー。かといって為すすべもなく見守らせて、黙々と作業するのも変。学校とかの話したら緊張も少しほぐれた気がする。話続かないけど。去年はこの時期不安だったな。。

3日間登録の臨時バイトは21:15に開放される。

常時刃渡り6cm以上の武器を複数所持しつつ行動。検挙されることもなく、作業もやりやすかった。

_ [物研]局会

今日はビラ撒きの直前で調整が必要だったので、バイトと相方の人に休憩を申告して17時からちょっと顔出す。

場所は学生会館の予定だったが、土曜なので17時に施錠のため部室に移動。やや狭いけど詰めて集合。

メンバーが作成のDTMを聴こうとするも、フィルの音で聴きづらい。。どこかで聴いたような曲だけれど、わからない。

魚先輩の印刷したポスターの部品をベニヤに貼る。ポスターの印刷方法が気になったので聞いてみると、Windows 標準の画像ビューワーで印刷時に「ポスター印刷」を設定すると可能だそうである。メモメモ

そうこうしていると時間が来たので局長に詳細決定を丸投げして離脱。ビラはきっと間に合うに違いない。。


2006-04-02 [日] さらば生協バイト

_ [九大]生協バイト3日目。

昨日と同じ人とペア。件数は昨日の半分程度との話である。

朝から会場の撤収を行う。撤収中の会場に購入に来る人が若干居てなんだか申し訳ない気分。。

PC講習会の会場やお手洗いの場所を探す新入生がちらほら。大学の建物ってなぜこうもわかりづらい構造なんだろうか。案内板がいくつも要りそうだ。

食堂の厨房で棚を移動。初めて厨房に立ち入った。奥行きはあるけれど、人の動けるスペースは狭く感じた。

机・椅子も軽食堂から第二食堂に移動する。20人ほどだったが10回ほど階段を昇降。持ち上げた人達は大変だっただろうな。

今日は確かに出稼ぎは少なかった。夕方、フルセットのお宅を一件。

短期だったけれど、バイトに学ぶ事は多かったし楽しかった。

課題は、対人態度の改善とか、技術向上とかかな。できれば今度は長く働きたいと思った。


2006-04-03 [月] ファーストコンタクト。

_ ビラ配り

新入生の健康診断の初日。病院キャンパスで、勧誘がアーチをなして新入生を囲う日である。

午前の部から配る予定だったが、ガイダンスの日時場所の部分だけを印刷した、チラシに貼る為の紙が準備できた11時半には、既に大部分の人が帰ってしまっていた。先に配っていたビラ撒き要員の仲間にはすまなかったm(_ _)m。。

午後は14時頃から2時間ビラ配り。他のサークルもビラを手にした多数の部員が待ち構えている。一人でも新入生が建物から出てくると勧誘員たちの波が動くので少し離れた場所からもわかる。体育会系のサークルは出てくる新入生の両脇を固めてぴったり付いて行きながら勧誘。文科系のコアなサークルは熱心な部員が一人で新入生に話しかけていたりする。アンケートは某左翼系サークルの常套手段だ。

僕らはそれらの隙を縫って、短い挨拶と共に新入生の手の上にチラシを投入。きちんと手を差し出してくれる人は嬉しい。

今日は鳥人間・物研・生研のチラシを配布。初めてビラ配りを体験した。疲れたけれどビラへの反応が直接見れて、他サークルのやり方も観察できて面白かった。一瞥して断られたりする事もあるけれど、興味持って見てくれる人も確かに居るし。ぜひガイダンスに来てほしい。


2006-04-04 [火] 雨中行軍

_ 時給143円

今日は生協そしき部の新歓企画、「たまひよ」にヘルパーとして参加してきた。去年お世話になったので、何か協力できればと思い、参加。新入生女子の検診と重なってしまったが、ビラ配りの方はおあずけ。

主な内容はオリエンテーリングと昼食会と屋内ゲーム。企画の目的は新入生同士の懇親。1年生5人にヘルパー2人で班を作り、班ごとに行動した。少なくとも班内では顔見知りになれる。あとヘルパーに拠るけれど、役立つ情報が得られる場合もある。

雨の中傘差して六本松周辺を練り歩いたわけだが、ヘルパーの相方がよく話すし、1年生も活発に会話していたし疑問に答えたりもできたし目的は果たせたかと思う。

9時から始まり、16時頃終了。ボランティアのつもりだったし1年は1000円払っているので謝礼を断りかけるが、また説得されて受け取ってしまう。格好わる…コレは何か1年の為に使おう。

この企画では、ヘルパーには当日まで企画内容が分からないし、やや密度に欠ける感もあるけれど、大学の一面を後輩に直接伝える良い機会になったと信じたい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_  [>コレは何か1年の為に使おう そうか、山田くんももう二年生になる訳ですね。 すると僕らは3年生・・・マジかよ、3年..]

_ Suna [時の流れって、早いです。最近ようやくそれが見えました。 悔いのない時間を選んでいきたいですね。]

_  [あ・・・。ごめん、実名出しちゃった。嫌だったら消しといて。]


2006-04-05 [水] 体重は微減

_ ビラ。

午前午後とも工学部1年の検診だった。一昨日同様医学部同窓会館の裏で散布。

朝は雨だったので長靴を服の下に履いてたら、革靴と間違えられる。確かに磨いたかのような艶がそっくり。スーツにも合いそうな勢い。

午前中、天候のせいか、貰ってくれる人も少なく、やや不安を抱きつつ12時頃には切り上げ。

昼、医系食堂で鳥人間のメンバー2人とジロー風スパゲティーを食べる。香ばしいカルボナーラ系の一品である。おいしかった。けどもうすこしボリュームがほしい。

その後、えっは氏の案内で医学部キャンパス内の、ビラ等を印刷可能なPC端末を求めて放浪。結局見つかったけれど時間が迫ってしまい断念。来場者の一部は13時にはもう会場に向かっていた。

会場に向かう人も貰う人は貰ってくれる。出てくる人には重複した配布もしてしまっただろうけれど、多く配れたのでよしとしよう。今日は300枚以上のビラを配布した計算になる。


2006-04-06 [木] しなやかでありながら核のある精神を目指す。

_ [九大]クラスオリエンテーション前日打ち合わせ

15時より25番教室にてクラスオリエンテーションの打ち合わせがあった。手順を書いたマニュアルの受け取りと明日の流れの簡単な説明があった。明日は13時に自治会室前に集合、との事だった。

クラスからは今日は4人の出席。明日はあと3人ほど来ることになりそうだ。

_ [PC]電情17組メーリングリスト

今年入学した後輩のクラスで利用してもらう為に、Googleグループを利用したメーリングリストのテスト・設定を行った。

テストは、主に携帯電話用のメーリングリストとして適切な設定が可能かどうかを試した。具体的には、行中に余計な改行が入らないかという点と、十分に短いメールが配信できるかという点に注目した。

結果は、クリア。本文の先頭に一つ改行が入ってしまうのは変更できなかったが、長文が折り返される事もなく、広告も入らず、ML サーバの応答も速く、利用に問題は無さそうであった。初期設定では本文の後のフッターとしてMLの利用方法が長々と付加されていたが、解除が可能。

あと手持ちの京ぽんでは、参加案内のメールが題名以外文字化けしてしまい、参加希望者による承認の返信が必要な設定にしていると、ML への参加が不能になってしまう状況が見られた。ML のメールヘッダから subscribe 用のアドレスを推測し、参加希望のメールを送ってみても同じ状況になる。京ぽんが、MIME の解釈か base64 のデコードを失敗しているのだろう。PCのアカウントに転送されたメールを見ると、受信したサーバ上でデコードされた様子で、問題無く閲覧できた。しかし全ての携帯電話が優秀なメール処理エンジンを搭載しているのを期待することはできないから、携帯用MLに利用する場合は参加の承認が不要な設定にしておき、最初の1通を破棄するよう指示するとよいかもしれない。


2006-04-07 [金] 手探りの新歓

_ ポーション。

2時間ほど睡眠を摂り、友人からの連絡で目覚める。朝早いバイトがあるため早朝会おうと話していたが、少し寝坊した。

ウエストでうどん食べ、その後コンビニで例のポーションと食料を購入。ポーションは一度飲みたいと思っていた素敵アイテム。

日の出を拝む為、南公園へ向かう。朝の展望台は寒い。空が白んでくる頃食料に手を付け、ポーションを開封。怪しげなビンが印象的である。一口味わってみると、納得。これは自分で飲むものではなく、敵に投げつけてダメージを与える為のモノだ、と。栄養ドリンク系の化学的な味がする。この飲料で体力等が回復する気配は無い。むしろ苦酸っぱい後味が晴れやかな苦笑を招く。雫の青色1号が無垢に自己主張している。一度飲めば、満足かも。

朝日は、かなり空が明るくなってからゆっくり登場。紅く、柔らかな光が空の裾を辿る。数分で見る見る山の稜線から姿を現した。

いつも深夜行動になりがちだけれど、さわやかな朝を迎えるのもよいものだと思った。

_ [鳥人間]焼き焼き

朝7時から箱崎で作業開始。真空ポンプでフィルムの密閉を確認した後、屋外で窯の組み立てに参加。窯は意外と簡潔な構造で固定されている。窯の中にスパーと支持材を設置し、再びポンプを接続し作動させる。9時30分に「ジェットオン」。巨大ファンヒーターが唸りを上げる。

焼きが開始されると、やや暇ができるので手帳の転写などをした。

_ [九大]クラオリ

13時に自治会室前に集合。パンフ等受け取って目的教室へ向かうが、13時半に1年生の担当教員がオリエンテーションを開始し、その後のクラオリとなる。結局、14時半まで待つ事になった。

クラオリでは、あまり洗練された手順で発表は進行しなかった。しかし伝えるべき事は順不同ながら伝わったはずだし、昼前に手引きを書き上げた ML の紹介もできた。

クラオリ終了後六本松でビラ配りしたけれど、人が集まっていると渡しにくい…私服では判別に戸惑うし。明日も人多いだろうから今日明日は多く配りたいと思う。


2006-04-08 [土] 感覚を、除々にリセット。

_ 明け方まで語らい。

友人と洗脳やデカルトや人間存在の意味について語り合う。

定義なき闘い。宛てのない論戦。大学生活万歳。

_ またT教授を訪問

メールの添付ファイルがメモリ不足で開けないとの事で、朝10時に訪問。場合によっては本体の型番調べてメモリ追加の必要があるかと思ったけれど、OE から添付ファイルを抜き出して OE を終了させ、デスクトップから直接ファイル開いたら充分メモリ足りたので当分はこの方法でしのいで頂くことにしようと思う。仮想メモリ機能も未使用だし、まだ行ける。HDD も7GB残っていて、メールのみの利用には問題はないだろう。

_ 花見帰省

桜も盛りを越えた頃に、実家に顔を出す。

山際で花見をした後、久々のファミレスで食事。

他愛ない事で、当然の様に盛り上がりながらどこかで思う。

自分には、ふと戻ることができる場所がある。無条件に受け入れられる人が居る。

それは僕の中ではささやかで疎な感覚ではあるんだけど、大切にしたい時間って、あるよね。


2006-04-09 [日] 食堂にかけこミール…失敗

_ 過程分け発表

箱崎の電情掲示板を見に行った。電気電子工学過程。それが、入学してから今までの自分に許された道だった。予測はできたが、敬遠していた分野と否応なく向き合う必要を改めて確認している。

行為が結果を生み、結果の為には先立つ行為が要る。自分に残された時間にも限界がある。その中で、目的に対する最大の効果を日々残してゆく事を今年度の目標にしたい。

その目的もまた階層的であり、重層的である。より根源的な視点を探り、自分の位置を把握する試行を継続したい。

_ [鳥人間]スパー挿し

焼きあがったスパー達を互いに挿し合って、都合の良い向きや組み合わせを探る作業があった。おぼろげながら比較手順も把握した。

先輩達がマスクとゴーグルを付け、グラインダーでカーボンスパーを切断している。マスクは普通の花粉症マスクのように見える。飛び散る炭素繊維の粉が凶悪。。

今日は風が強い。箱崎の地に舞い散る桜が、まさに吹雪のようだった。


2006-04-10 [月] シラバス見れないって、どうよ。

_ 雨風。

朝、鳥人間の仲間から看板が取れかけているとの通報あり。風もあるし、水が入っていたので取り外しておくことにした。ポスターにも浸水…。屋外のポスターはどこもある程度ダメージがあるように見える。

出歩けないので溜まったメールを消化。履修計画を練ってみたり。

久し振りに、一日中雨が振り続いた。恵みの雨だけど、これで桜は散るだろう。


2006-04-11 [火] 講義だるい

_ 合同ガイダンス

学生会館2階のホールで、自治会主催のサークル合同ガイダンスがあった。生物研究部の一員として出場。

来場者は少ない。30人程か。新学期開始直後でもあるし、広報が行き届いていないのだろう。去年は自分も見逃した気がする。

観客数少ないのに緊張…。伝わったかなぁ。。

_ [鳥人間]個別ガイダンス初日

新入生は8人来場との事。1日目としては多いように思う。何人入ってくれるかはまだわからないけれど。入学前から調べてた人も居た。

まったりムードで解説進行。教室には、使用不可のプロジェクタしか無かったので、映像で解説はできなかった。PCでデジカメ画像を時折使用しながら説明。

今度は資料をもっと揃えて迎えたいところ。次回は明後日か。

_ 放送大学生。

郵便受け覗いたら、配達連絡票が入っていた。荷物ケースに何やら小包。以前受講の申請をしていた放送大学からの教材が7日に届いていた模様。

封書で入学許可書と学生証も届いている。身分は、特別聴講学生。学生証は写真貼付欄・住所欄等もあるしっかりしたもの。ただし有効期限が今年の9月末…

小包には「学生生活の栞」「番組表」と、「都市と人間」「人文地理学」のテキストが入っていた。内容も充実していそうだし、受講してみるとしようかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kirana [さすが!!sunaさん。 いろんな事にチャレンジしてる〜〜〜。 すごいですた。。。]

_ Suna [どもです!チャレンジ精神だけは旺盛のようです。]


2006-04-12 [水] 新入生来襲

_ [鳥人間]新入生作業体験

箱崎の作業場所に新入生4人を案内。皆、機械航空工学科との事。

適宜解説しながら、作業してもらう。まずは、印刷した型を厚紙に貼り、型紙通りに厚紙にカッターを入れる練習。初日にもかかわらず、カッターさばきが上手。この様子ならすぐ慣れてくれそうだ。

作業後に自己紹介してもらう。一人、鮮烈な印象を残した強者も居た。外見では人はわからんね…!

学科が同じこともあるだろうけれど、彼らは既に互いに仲が良さそうに見えた。人がつながり、チームになる。ぜひ入って頑張ってほしい。


2006-04-13 [木] 1週間が長い…。

_ [鳥人間]ガイダンス2日目

前半と後半合わせて10人以上の参加。たまひよでの宣伝聞いて来てくれた1年生も居た。嬉しい…!

明日の作業見学には、11人も来てくれることになるようだ。新入生担当は基本的に2年生の役割だそうなので、充分な対応ができるか心配。賑やかな日になりそうだ。

_ [SNS]freeml

入っていたメーリングリストの、配達停止を解除するため、freeml のアカウントを取得した。

何故か、ログインしたページが SNS になっている。無料 ML を謳うサービスが林立する中、ユーザーの囲い込みに必死なのだろう。しかし、ML に SNS は要らなくね…?コミュニティに参加したらメールが配信されるのだろうか。

SNS は参加者自体がコンテンツである。だから、無闇に SNS を増やしても効果は期待できないだろう。リソースに限りがあるからだ。

…つまり、もうメンドイですよ、と。


2006-04-14 [金] 漸く金曜日…!

_ [生研]ガイダンス初日

生物研究部のガイダンスが六本松で開催された。2月に購入したビッグスクリーン顕微鏡を使用して培養した細菌のコロニーを展示。あと活動計画とかシャーレとか。新入生は6人ほど来場してくれたかな。

各班工夫して新入生に解説。2年生の入部希望者も来た。

次回のガイダンスは27日と28日。次回はまた少し展示方法を改良したい。

_ [物研]ガイダンス前会議

19時より学生会館2階にて会議。箱崎に自転車で行った鳥人間の新入生を迎えに行く関係で、途中から抜けざるを得なかったけれど、ガイダンス当日の宣伝活動についての決議には参加できた。当日のビラ配りは、1回しかガイダンスしない物研にとって、勧誘の最後の砦と言えるだろう。ガイダンス後にビラが残っても仕方ないし。

今回は皆の力作を見る余裕が無かったのが残念。


2006-04-15 [土] 更新手違いにより元データ消失…。。

_ [鳥人間]型紙抜き&リブ抜き

朝から雨。レインコートに長靴履いて自転車で箱崎へ向かう。

まず厚紙で、発泡スチロールを切り抜く為の型紙を製作。その型紙を発泡スチロールに貼り付けて、電熱線の台で型通りに切り抜いていく。切り抜き方が昨年より簡略化され、台も改良された為、すぐには上手に切れなかった。台は2つしかないので、一人あたりで挑戦できる回数も少ない。短時間でコツを掴む必要がありそうだ。

雨の土曜日なのに、1年生は5人も来てくれていた。彼らは近々大事な戦力になるに違いない。

_ [九大]クラス新歓

1年生12人に2年生6人でボウリング&飲み。生憎、雨だったため、参加者は少なかった。

今回のボウリングでも、スコアが100行かなかった。上手な人は一体どう練習したんだろう…?

飲みでは、話す人と静かな人に分離しがちな空気だった。1年生に交じってお話。こんな機会は、クラスの友人達と親しくなるチャンスだよ。

既にお酒に強い人もちらほら。2歳の時から飲んでいるという強者も居た。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kirana [2才・・・・・。。 どんな肝臓してるんだろ。。]

_ Suna [ね。彼らは飲みっぷりもみごとでしたよ!]


2006-04-16 [日] 探すべきものの輪郭を、追う。

_ 放浪

小学校の頃からの友人Mからの電話で8:30頃に起きる。朝から良い天気。特に行く宛てもないまま、ドライブに同行。橋本のディスカウントストアでおにぎりとアイス買って食べる。昼頃に周船寺を経由して、美咲が丘辺りまで行き、昼食食べて用事に付き合って外環状回って17時半頃帰宅。ドライブ以外何をしたわけでもない一日だったけれど、久々に長く時間取って話せたのでよかった。

_ エヴァ、いいね〜〜

鳥仲間のえっは宅にて、エヴァンゲリオンのTV版DVDの1巻を見た。映像では全話見てないので楽しめた。

エヴァは、彩色と造形が綺麗で好き。舞台のディティールが作りこんである点も高ポイント。情景音の使い方がよい。抽象世界の表現も自然である。他の話もぜひ見たいと思った。


2006-04-17 [月] 展開、選定されるアイデンティティー

_ [九大]4限どうしよ。

4限はコア教養科目。総合選択履修科目の単位を取っておく為にはどれか押さえておいたほうがよかろ、と思って135番教室覗いたら人大杉。廊下まで人の列。「ネット時代の情報センス」という授業だが、皆考えることは同じか。

競る気も失せてN150の「情報社会論」に出てみる。内容は、典型的な文系の授業。提示された情報を受動的に整理していく。出席取らず試験のみとの事だが、半年間続ける自信がない。510の地球科学も気になったけれど、情報社会論の方がまだ取っ付きやすそうな気がした。

さて。ど〜しよ…

_ [物研]ガイダンス

5限取った後だったので18:10頃に410番に駆け込む。自作PC班の発表中。プロジェクタが活躍。

新入生は15人ほどだろうか。ややグダグダな発表を、神妙に聴いている。と、プログラム班の締めとなる筈だったプログラムがまさかの無反応。。作るのは大変だったのだろうけれど、大丈夫かいな…。

それでもとにかく DTM 班や CG 班や HTML 班の発表は無事終了の模様。やはり、予行演習は大事って事ですね。。

ガイダンス後の食事会で、先輩に聞き出されたりして早速ブレイクした新入生、若干名。未だ酒が入ってないというのに…。期待のルーキー達です♪

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_  [>4限どうしよ 総合選択履修は6単位といわず10単位全部埋めてた方がいいと思う。学部違うからわかんないけど。 てか「..]

_ Suna [了解です。総合選択はあと6単位残ってるので一応登録してきます。 ハードスケジュールお疲れ様であります…!]


2006-04-18 [火] 代替され得るものが、個性であり得るのか。

_ 履修制限

4限に生物科学I(生物学概論)を取るつもりだったけれど、掲示板に履修制限の掲示が…見事に対象クラスから外れていましたよ、と。orz

代わりを求めて、経済学(現代巨大企業の歴史的展開)を覗いてみたら、聴きやすい話し方の先生だったけれど、学生は立ち見。2週目だというのに…もしや生物科学から流れてきたのか?

とりあえず動向に注意しておくとしよう。。放送大学の単位頼みになるのはちょっとこわい、笑。


2006-04-19 [水] 出会えた喜びが、人が生きる意味を示唆する。

_ [鳥人間]型紙抜き抜き

夕方から作業に出頭。また、リブ作成用の型紙作り。地道だけれど、羽根の性能に影響が出る重要な作業。

プリプレグカットにも初挑戦。1m定規使ってカッターでカーボンプリプレグを幅2.5cmの帯状に切ってゆく。連続でこの作業をすると、精神的に参りそう…。

1年生は7人来てくれた。短期間でカッターさばきがかなり上達している。検査合格まであと一歩、がんばれ〜!

_ お食事会。

友人のにっしー宅に久々に押し掛けて夕飯をご馳走になる。おかずはバンバンジーと、野菜スープ。タレ掛かった鶏肉うまー。鶏と椎茸のだしが効いた野菜スープもおいしかった。あと、御飯。何杯でもいけそうだった。ごちそうさまでした(-‖-)。自分が食べるものを作れる能力って、必要ですね…!

あと、Debian のサーバ立ち上げるのを見物。ネットワークインストールは見ていて楽しい。ダイレクトに、ネットと繋がっているのが見えるのが好き。ただ、サーバ選択時に、netselect-apt を使えたら便利だと思うんだけどなぁ。あと高速回線が欲しいなーと、思った。

_ アドレス交換用QRコード作成!

鳥仲間のえっは氏が作っていたのを見て、ココで自分の連絡先等をQRコードにしてみた。ここのサービスは、生成したコードの画像を直接携帯に送信してくれるボタンもあり、便利。ここで生成したQRコードは、DoCoMo・AU・Vodafone に対応しているそうだ。

情報量が増えて認識成功率が下がるかなと思いつつも、登録の手間が軽くできそうな「プロフィール上級」ページでコードを生成。結果、予想通り細かいQRコードが出力される。常用している京ぽんの Opera ブラウザからは綺麗に見えるのだけれど、画像を保存して表示すると一部崩れて表示される。何故…?それでも一応読み取りには成功した。聞くところによると、15%までのエラーは補正できるらしい。思ったより優秀。

多くの携帯にバーコードリーダーが搭載されている今、QRコードは赤外線通信機能非搭載機種の利用者の強力なアドレス交換手段となりうると思う。手入力はめんどいし、間違うしね。

リアルでアド未登録の方にはコードを今度お見せします★


2006-04-20 [木] 流れ、変わりゆく関係。

_ QRコード解析サービス(QRy)

昨日からQRコードにはまっているついでに、ありきたりな情報を書いときます。

私は普段、京ぽん(AH-K3001V)を常用しているのですが、これには QRコード読み取り機能が付いていません。しかし、このような機種でも QRコードを読み取る方法があります。

まず、なるべく鮮明に QRコードを撮影し、その画像を r@qry.jp に送信します。すると、解析結果がメールで返信されます。

画像付きメールの送信と、結果の受信というステップを踏む必要があるので、即時性に欠け、通信の負担も生じますが、読み取れると嬉しい。読み取り不能の返信は悲しいけれど。入力の手間や誤入力は省けると思う。

詳細は、@QRコードリーダー(2次元コード読取ツール) を参照して下さい。

_ 来客。

夕方から156氏とえっは氏が来訪。

バーコード読んだり、ネット回ったり、食べたり話したり暴れたり。

夜までまったりと時間過ごした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ SHARUL [QRコードリーダーは撮速メール登録しておくと少しだけ幸せ。 俺が使ってたようなマクロ接写レンズ使うとだいぶ精度あがる..]

_ Suna [そうだった…早速登録しました! 接写レンズは欲しいですねー。虫めがね使ってみると、確かに撮りやすいです。]


2006-04-21 [金] 順調に多忙

_ [鳥人間]T字焼き準備

今日は、胴体と羽根の接合部分を製作するための準備をした。明日、カーボンプリプレグを積層して、焼成に突入、という流れになるのかな。あと前回に続き、プリプレグカットのお手伝い。採寸と打点。MIX先輩が刃を振るっていた。

1年生も数人来てくれている。既に合格型紙を輩出している人も居る。去年の自分より強いわ、こりゃ…。がんばろ。

_ [物研]局会に、1年生初参加。

19時に30分程遅れて参加。24番教室に来たのは久し振り。

いつも通りまったり進行。新しい顔振れも居ることだし、自己紹介し合う。皆セーブしてるのか、大人しい印象だった。けど既にゲーマーもちらほら。

1年生は、6人来てくれた。ミーラーも3人居て、局会後の食事会はやめとくとの事。その気持ちは、わかる。6人は、少な目な気もする。まだ来てくれるかな??

_ HDD 不調…!?

PC 起動時に、HDD のエラーを検出して BIOS が起動を停止。再起動しても同じ。

「続行」を選択すれば一応起動はできるけれど、これはもしかしてヤバい??

中古で買って2年ほど酷使している 40GB の HDD。バックアップってめんどいが、潮時か。いつも、データ消えてから小まめに取っとけばよかったって悔やむんだよなぁ…。

とりあえず、書き溜めたメモや日記と、メールのデータをバックアップするかな。。組み上げた環境が消えるのは痛いけど刷新の機会にはなる。

…でもやっぱ、一時的なエラーでありますように。

_ はてな登録

以前から気になっていたはてなに登録してみた。

参加者が互いの情報を共有し合える SocialBookmarkSystem やダイアリー、ポイントを使って他人の回答を募るシステム等が統合されているのがはてなの特徴だろう。

とりあえず、はてなRSSの使い勝手に期待。PHSや携帯からも利用できるようだし。

GoogleReader もいいけど、JavaScript 無くても使えた方が、個人的には嬉しい。記事毎に読みに行くのも遅い回線にはつらい。

他にもアンテナ等の色々なサービスを試してみたいと思う。


2006-04-22 [土] 気付かなくても、進んでる。

_ [鳥人間]10連敗

リブ抜き、10回連続失敗中。

羽根断面の型紙に沿って発泡スチロールを切り抜いていくだけの作業なのだけれど、ムズい!!

何がムズいって、切断面を垂直にするのが難しい。今年は片側にのみ型紙を貼って切っているので、少しでも電熱線に押し付け過ぎると、どうしても断面が傾いてしまうのだ。性能を出す為に、特に前縁の精度にこだわるので、なかなか成功できない。集中力を使う作業なので、失敗するとダメージでかいし。。

この作業に、1年生が挑戦。なんと、すぐに前縁をきれいに抜いてた…orz。…えっと、もう逃げてもいいかな。

_ 弟、誕生日。

鳥の作業を途中で抜けて実家に向かう。19と22に母と下の弟の誕生日なので、お祝いに家族とお食事。

昨年は弟に幼稚なプレゼントあげて困らせたので、今年はまだ使えそうな筆箱セット等をあげた。このあいだまで、ちっこかった気がするのに、もう元服の年頃になる。普段見ていると気付かなくても、人はいつの間にか成長している。

でも話してると、成長が疑わしくなってくるのはお約束。ホントにもう中3かいな、笑。


2006-04-23 [日] 後出し更新…(^^;)

_ 休養日

昼頃まで実家でまったり過ごした。

午後に七隈線で、六本松へ戻る。

6点氏が貸してくれたエヴァのDVDを受け取り確認。見たかったもので、ありがとう。10枚あって、楽しみ。

サークル棟に届け物した後、図書館で放送大学のテキスト等に目を通す。内容は、多岐に渡る充実したテーマを15程の章に小分けしてあり、読み応えがありそう。未だ講義の DVD は視聴してないので、時間見付けて見たいと思う。


2006-04-24 [月] ああ無精

_ 履修登録…失敗

全学教育科目の履修届けと読み替え申請は16時半頃にギリギリ提出。1年次より少ないものの、2年前期もやや忙しい時間割になりそう。

問題は、専門科目。Web登録締切りも17時だった…シマッタorz。。初めてですよ?登録ミスとか。ヤバイヤバイ

早めに行動、が今年の目標に決定。。

_ 鑑賞会

夕刻、えっは氏と154氏がご訪問。

154持参の「あずまんが大王」とやらを初視聴。ナンダコレハ、、空気のまったり感が予想以上で面喰らう。このテンションを見続けるのは苦痛じゃまいか…?と思いきや、気付けば慣れそうになっている自分が嫌だ。榊さんかわいい。

あとジブリアニメのホームズとか、ドラえもんの太陽王伝説とか。太陽王の敵しょぼす。。展開が通常アニメの貼り合わせだし、、ドラえもんオワッタナー(^^;)。諦めに似た後味が逆に清々しい。

久々にアニメでお腹いっぱいになった日でした。


2006-04-25 [火] 睡眠不規則

_ 相性。

2限の数学で秘かにイライラ。合わないせいか、解けないせいか。

4限の加来氏の経済学で、いかにも大学の授業という雰囲気を感じる。学生は知識を要求され、先生は理解を提供する。機械と道具の違いとか、機械の発達と資本の成立とかは興味深かった。…この授業なんか受講者数増えてねぇ?

_ [生研]部会

4限後部室にて部会。参加者は6人ほど。軽い打ち合わせの雰囲気。明日ビラ配るとの事。

急ぎの用あるのに連絡取れない人が居て、連絡待ち。後に結局解決。

18時頃まで手帳に確定した時間割写したり図鑑見たりして過ごす。


2006-04-26 [水] 要求されるもの。

_ [鳥人間]道具と技術。

1年生も多数参加。何度もリブ抜きの練習をしてる人も居る。やはり、難しい作業には違いない。失敗の度に少しずつ後方にずらしながら、発泡スチロールを型通りの曲線に切り抜く試行を繰り返している。回を重ねるごとに、上達の痕跡が重なってゆく。使える装置が2台なので、少し過密気味。

熟練を要求するこの熱線装置の改良を企む。ばねで張ったニクロム線を少しでも押し過ぎるとたわんで、発泡スチロール板の切断面が垂直でなくなってしまうので、張る区間を狭くして撓みを減らしたいと思った。けれど、人によって切り方も違うし、線の傾きを調整し易い事も必要との事で、難しい問題みたいだ。とりあえずステンレス板でアタッチメントを試作してみようと思う。


2006-04-27 [木] ダークゾーン

_ [生研]ストッキング買った。

魅惑のラインで美脚の誕生計画。はどうでもいいですよ、と。

プランクトンネット作る為に買った。未だ不完全ですが…集めるのが凄く楽しみ。

ストッキングとか、初めて買ったよ…。。

_ 探検調査。

夜中に、友人2人と某所を探検。暗い中あちこち見て回った。

夜空を仰ぎながら食糧摂取したり、テープで録音しながら歩いたり。

やや怖かったけど、楽しかった。付き合ってくれた2人、ありがと。

帰りにマクドで2時まで粘る。深夜テンションまんせーw


2006-04-28 [金] アルコールパワー

_ [生研]仮新歓

17時からのガイダンスの後、18時半より六本松の亭々舎にて仮新歓があった。新入生は15人位参加。

ここの飲みはどうも体育会系のノリな気がする。自己紹介の時にコールとか掛かるし。こういうのもありかな、とは思う。

幹事が慣れないながらもがんばっていた。お疲れ様です。

二次会らしきものも谷公園でやった。去年登れなかった木に登れて嬉しかったのは気のせい。

暴走がおきてケガ人が出てしまったのはちと残念。酒ってこわいね〜。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Suna [>ケガ 少し目の上切ったとか。新入生の人が少し元気になりすぎたようでした。 (今考えると木登りも危なかったのかな…?..]

_ kotaka [え、上の会話を聞いてると、まるでsunaさんが暴走する人のような… え、そうなの!? 教室では見せない一面が想像でき..]

_ suna [到って大人しい(笑)ことには変わりないよ!? ちと活動的になるだけさ! #適度に飲むのを覚えねば。]


2006-04-29 [土] 事前行動は必須

_ 成富屋

六本松キャンパス正門から北へ徒歩2分、スーパーELLE6の並びにある定食屋に初挑戦。

14時頃入店。先客は青年1名。やや洋食店風にカウンターとテーブルが配置された、こざっぱりとした店内。厨房ではおじさん2人とおばさん1人が腕を振るっている模様。

メニューは定食と麺と丼など。カツ定食500円を注文。約8分で配膳された。

お味は、普通においしかった。確かに、定食屋さんにありそうな味。カツはやや薄めだったような。ポテトサラダよかった。ごはんは食堂のMサイズより少し多い程度かな。ごち、です。

_ 今日の行程

まず、ソラリアプラザの大型雑貨店 INCUBE で探し物。

次に博多駅方面へ向かい、PCNETのジャンクPCの在庫を軽くチェック。その足でヨドバシへ向かい、SENNHEISER の MX500 というインナーイヤーヘッドホンを2480円で購入。結局色も価格もビックカメラで発見したものとと同じ…。

18時には六本松へ帰り、生物研究部の英彦山合宿準備の手伝い。30分後には集合時間。

行動開始時刻が遅かったのが後の悲劇を生む。

_ [生研]いざ英彦山合宿へ。

20分ほど荷物運びに協力した後、10分で自分の合宿準備を済ませた(はずだった)。食糧はありあわせのカロリーメイトと水道水。寝袋を畳むのが面倒だった為、巨大なザックに生のまま詰め込んで行ったが、これが運の尽き。1泊でその荷物はありえんだろうと各方面から非難を浴び、前回のように公開荷物検査をされる事に。寝袋畳む事自体は4分で終了。巨大ザックは置いて行く事に。事前準備って、大事ですよね〜。

15人が2台の車に分かれて乗り込む。来てくれた4人の1年生は2人ずつに分かれて乗り込み。18:30に出発。1年生と少し話をしながら、先輩の運転する車に揺られて3時間で目的地に到達。先輩の絶妙な毒舌が楽しめた。

駐車場には殆ど車がない。ひとしきり空気吸った後、早速テントの設営をする。駐車場なので折角持参したペグが役に立たない…。設営終わって何しようかとか言ってる頃後続車が到着。またテント立てたり荷物入れたりして、明日の5時起床に備えて22:30には就寝。合宿では、早寝早起きが実践できる。寝袋無し、銀マットのみで寝ていた人々は寒そうに見えた。


2006-04-30 [日] 今日は森の人

_ [生研]英彦山

予定通り5時起床。昨晩は深夜から風が吹き荒れて固定無しテントが揺れ動いて寝づらかった。銀マットに包まって寝た先輩はやはり寒がっていた。各自適当に食事摂ってテント畳む。

6時に出発。植物班と野鳥班に大きく分かれて行動。始めは鳥が見えないので野鳥が先行。僕は植物に付いて行動した。1年生の植物班志望者が1人で、今日は来てないのでちと残念。

花等を見付ける度に停まって確認。同定にK先輩が活躍。説明聞きながら歩く。チェックリストの項目が増えていくが、1度では中々覚えきれない。植班定番の図鑑を見るけれど、科ごとの索引が無いので名前の見当が付かなければ使いこなすのは難しそうだと思った。

ヒトリシズカという小さな花が可憐で印象に残った。スミレは3種確認。今日はタチツボスミレが多く観察できた。シハイスミレも少数見られた。花の色は変化しやすいので、葉の形を覚えるといいそうだ。

10時頃山頂に到達。腹も減っているのでカロリメを2本食す。軽く寝て出発。歩き始めてすぐ、登山中ギーギーと鳴いていた鳥を目撃できて嬉しかった。鳥班によるとカケスだそうだ。回り道しつつ元の場所を目指す。割とばらばらな行軍。3-4人ずつに分かれる傾向があるようだ。

下山途中、体力余った人で望雲台という場所に足を伸ばす。いかにも景色良さそうな名前だ。左手に崖を望みながら鎖場を登ると、切り立った岩の尾根沿いに柵が一列設置してある場所だった。開けた展望と、風が心地よい。降りる時、足元が見づらく足場を捉えづらい。高所恐怖症の人にはつらい場所かも。

18時には箱崎にレンタカー返すとの事で、14時過ぎに英彦山を後にした。今回覚えた植物は10種ちょいか。後でリスト見て復習したい。今回は生研の仲間達の新たな一面が発見できて、よい合宿だった。企画者の人と先輩方、ありがとうございます。

_ [item]SENNHEISER MX500

おことわり。このエントリを書いている人間は、オーディオに関しては全くの素人である事をまず白状しておく。さらに比較の対象はせいぜい1000円の安物ヘッドホンだったりする。エージング前の初見レビュー。

購買の直接のきっかけは、低価格ヘッドホンいろいろ という記事を見かけたこと。他の理由としては、オーディオ視聴の機会が増えそうな事、以前使っていた EVERGREEN の EG-ER50 がへたってきたことなどがある。MX500を選択した主な理由は、ネットでの高評価と、キャリングケースが付属してたこと。

使ってみた。びっくり。手元のCD聴いてみたら、細かい粒子状の音が立体的に立ち上がってくる様な印象を覚えた。また、特定の音域に変なテンションが掛かっていないと感じた。それでいて全域で鳴っている。ただ、オープンエアー型なので低音は弱めに聞こえる。あとカナル型でないしやや大きめなのでフィット感はいまいち。周囲の音は普通に聞こえる。スライドボリュームも付いていて手軽に聴くには最適。

今回、MP3とCDの音の違いも確認できた。音質や高音の響きがかなり違っている。かといってCDプレーヤー持ち歩くのは不便だしOgg対応プレーヤーは高いし。とりあえずMP3で我慢しようか。このアイテムはしばらく使い続けるつもり。


サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:sunasaji+web at gmail dot com