見てくれた人:人
Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲
明け方に眠気が来て、座ったまま1時間ほどぐっすり寝た。やはり寝たら結構違う。寝てない人も居て、お疲れさまでした。。
8時過ぎに焼き終わって、9時半には一旦解散に漕ぎ付ける事ができた。昼前には終われたのは良かった。
10時から、1年生の製作した模型が飛ばされた。手間を掛けて作ったものなので、1年生達が下から支えて曳航して飛ばす。始めは尾翼の調整の問題で飛ばなかったが、調整によってちゃんと浮かんでいる場面を見ることができた。模型でもやっぱり飛ぶんだな、と改めて感心できた。根気強く何度も飛ばしてお疲れ様でした。10回は走っていたのではないかな。
天神や六本松を経由するので、1日乗車券を買った。天神では1年のK君とロフトに寄ってみた。予想以上に人が多く、入り口にちょっとした行列ができていた。
店内も人口密度が高い。人の間をすり抜けながら各階を回った。雑貨屋というので、Incubeに似ているかと思ったが、案外雰囲気が違った。1階あたりの売場面積が小さく、陳列されている商品のジャンルも割と混在していてカオスな印象を受けた。陳列の雰囲気が無印良品に似ている気がした。どちらかというとアパレル系のような。個々のジャンルの充実度もマニアックというよりは無難なところに見えたが、それなりに楽しめた。
昼は二人で一蘭のラーメン食べた。やっぱうまいねー。
午後からは単独で、ビックカメラとかカホパーツとかIncubeとか回った。荷物軽くしとけばよかったと少し思った。
夕方六本松で生研のK君と会って打ち合わせした後、夜から橋本駅に向かって実家に顔を出した。丁度週末が親父の誕生日で、帰れて良かった。
やや意識が飛びがちだったのでこの日は早目に寝た。
バッテリはヤフオクで900円程度で出ている、DMC-FZ1で使えるDMW-BM7互換タイプのもの。型番はCGA-S002E。
緊急電源は、単三電池非対応で、5vのDC入力端子のある一部のデジカメで、単三電池を使う為のアイテム。残念ながらFZ1は8.4vの入力なので使えないが、使える場合は電源の融通が効くので便利になる。
tDiaryへのリファラスパム(本日のリンク元への偽リンク)を撃退する、RedBug氏のAnti Referer Spam Pluginを導入。
こちらへのリンクを貼ってないのに、貼ったフリをして自サイトの宣伝をする、厚顔無恥でセルフィッシュなSEOサイトどもへのリンクが、「本日のリンク元」に表示されるのに耐えられなくなったので入れてみた。
コメントスパムは、コメントキーフィルタが活躍して防いでくれているので、これでまた無駄なノイズの比率が減らせるはず。
…この日記自体がノイズなのは気のせい。
朝から読売新聞の販売拡張員がやってきた。周船寺局から来ましたとか言うもんだから郵便かと思ってついドアを開けてしまった。
そんなに気が強そうではないけど、眉毛が下がって、芸人が掛けてそうな細目の黒縁眼鏡を掛けたA型っぽい細身の兄ちゃんだった。ナベツネ新聞取る気は余り無かったのだが、新聞は取ろうと思ってたし何やら色々話してくるもんだからつい話を聞いてたが、途中でなかなか引き下がる気が無いのに気が付いた。
話が途切れてドア閉じられるのを避けようと必死に話題を繋いでくる。長く取るものだから、他と比較もせずにその場で決めるつもりは無いと何度もいうのに、洗剤2箱付けるから、カレンダもあげるから、来年の3月までは無料にするからと食い下がる。連絡先だけ聞いて追い返そうとしても退かないのでよくよく聞くと、彼らは日替わりで西日本の各営業所を転々としていて、その日のうちに契約を取れないと成績にならないのだという。次に来るのは何年後になるか分からないのだ、とその人は言った。
そんな勤務形態があったのか、と軽く衝撃を覚えた。確かにそのような形で読者を増やせば、必死で契約を取ろうとするだろうから発行部数は伸ばせるだろう。だが、来る日も来る日も見知らぬ土地で、今後会う事も無いような人に対して延々と営業して回るような仕事をさせる企業も存在するのだ。それがもし短期的には割の良い仕事だったのだとしても、僕にはとても自由な生き方には見えないし、誰とも長く知り合う事なく幸せが得られるようにも思えない。このような仕事を必要とする企業自身もまた、健康ではありえないだろう。
彼はもうこの仕事をして長いのだと言った。歳は20台後半だろうか。一人で玄関口に立つその姿が、社会の厳しさを体現してる気がして、話を聞いた事をむしろ申し訳なく感じた。
だからといって契約する気は残念ながら無いしむしろ消え失せていたので、何故か手渡してきていた物品と共にお帰り願った。お兄さん絶対新聞取らんですよ、との捨て台詞と共に、ふてくされた訪問者は去って行った。勉強になったが、半端に希望を見せて済まなく思った。釣られたばっかりに、こちらも朝から消耗してしまった。
イオンで「もちどら」なるお菓子を見付けて思わず購入。100円。
撮る前に消化されたので画像はなしです。もちもちした生地で、なかなかうまかった。
パッケージによると、周船寺にある山口製菓店で作っているらしい。意外と近いぞ!
オンラインアルバムのFlickrで、表示中とはサイズの違う画像への、ページ遷移と、ブログ貼り付け用のリンクの取得が便利になるGreasemonkeyスクリプト、Flickr Photo Page Enhancer を導入。…長い説明だな。
標準では、画像のページから「All sizes」をクリックし、さらに目的のサイズへのリンクをクリックするという2段階のページ移動が必要だったのだが、これを使えば一発でリンクが取得できて便利。Descriptionもコピーされるし、活用できそうです。
キャンペーンやってるようだ。家からはちょっと遠いけどこれにしようか…。
ジャパレン薬院駅前店
Avira AntiVir Personal Edition Classicを使っていたら、例のごとくアップデート時に出る広告が表示された。普段はすぐ閉じるのだが、今回は何でも、無料でアンチスパイウェア機能の付いたプレミアムバージョンにアップデートできると書いてある。どうやらTrialpayなる仕組みのようだ。
よく確かめてないのでわからないのだが、企業が使用料を肩代わりする代わりに自社の広告を優先して表示できる仕組みだろうか。完全に無料だと書いてるし…。だとしたら新しい広告のシステムとして興味深い。宣伝効率も高いようだし。ユーザーとしても有り難いところだろう。マシンがもう少し軽ければ試しにやってみるのだが…。
48時間のキャンペーンが開始される0時を過ぎてから、FONショップにて注文。
開始後5分程度だったが、受付番号が198xx番だった。通し番号なら相当な予約が殺到してた事になるけど、サーバは軽かった。
500円で、送料込みでも1445円。ソーシャルアクセス権付き無線ルータとして見ると破格やね。
遅いとかいう指摘もありますが、発熱の問題も軽減したようだし、またいじってみよう。
1泊2日で久住に行ってきた。早速朝寝坊してしまった。他にも多少アクシデントがあって出発は昼前になり、到着は14時過ぎになった。
初めて、九州地区国立大学九重共同研修所を利用した。予想してたよりかなり立派なコンクリ造りの3階建てで、午後早くから部屋の暖房も効いていて快適だった。体育館も使えて、バスケ2コート、バド4コート取れるくらいの立派なものだった。
一応部屋を確認させて貰った後にまた外出して黒岩山の周辺を回った。長者原で次の日の食料を補給し、夕方に筋湯の打たせ湯も浴びた。以前来た所だったので懐しさを覚えた。
夜は鍋だった。別働グループが買出しをしてくれていて、肉野菜たっぷりの鍋になった。味付けは醤油とキムチで4つの鍋を使った。
その後に続けてお酒も飲み、卒業生のお祝いをして、寝たのは3時を回っていた。
朝6時半頃目覚める。朝から少し出歩くつもりだったので、日が昇りそうになるのを見てから起きて身支度して出発。鳥班の数人も同時に起きて車で回るようだ。
外は寒く、車にも当然のように霜が降りていて、地面もやや凍結していそうだった。
カメラ提げて、研修所から道に出た所の林道を登り、杉林を抜けて葉の落ちた冬の山を散策した。比較的歩きやすかったが、さすがに草花は枯れてる様子だった。
砂防ダムを越えると筋湯の温泉街が見えたので、そのまま下ってせんしゃく湯に入ってみた。脱衣所と湯船が同室の一つの小屋になっていて、素朴な感じで少し赤く濁ったお湯だった。貸し切り状態で気持ち良かった。
9時前に宿に戻り、鍋の残りを温めて、残っていた御飯と共に朝食にして、片付けて10時にチェックアウト。昼まで各車ごとに自由行動で、僕らはやまなみ牧場に行った。時間の都合で余り回らなかったけれど、観光向きでじっくり見て回っても楽しそうな場所だった。
昼は悠々亭なる旅館でお食事。やや値は張ったがうまかった。午後は九重"夢"大吊り橋なる所へ行った。高さ長さは日本一だという。人専用で往復500円。見晴らしはかなり良かった。下を見るのはかなり怖かったけれど。
その後、筌の口温泉にて露天風呂に1時間ほど浸かり、福岡への帰途へ就いた。ETCがなかなか便利だった。午後9時半頃に家に辿り着いたが、ストンと眠りに落ちることができた。
ETCは使う時は便利だけどレシートないから後から管理するのに不便だな、と思ったらオンラインで照会する仕組みがあるようだ。↓
ETC利用照会サービス
必要なのは、車のナンバーとETCカードのナンバーと利用した日付だけ。簡単。
レシートが必要なら、PDFファイルで印刷できるように出力することもできる。むしろ初めから電子化されてるので手間が省けるのだね。まぁその為のシステムのような気はするが。見直した。
2月に引っこしてからペットボトルを捨てた事が無く、ダンボールに貯まっていたペットボトルを捨てた。
幸い、ほとんど洗ってラベル剥がして潰していたので思ったより大変じゃなかった。でも45L袋2つ分もあった。
さらに、合宿で使った瓶もごろごろ引き取っていたのでそれも出した。翌日がびんの日でよかった。^^
+は、元のと較べて面積比1.5倍って感じで、ちょっと大きくなっててかわいい。
とりあえずスイッチングハブの上流に置いてみた。リンクローカルアドレスから管理画面に入ってPPPoEの設定すると繋がった。ファームが1.1.0r2から1.1.1r1にアップデートされた。
無線のパスとか変えておく。あと既に持ってるFoneroのアカウントにルータを追加で登録しておいた。するとuserzoneでルータの接続ログが2つ表示されるようになった。元のやつどこに置くかな。
遅いと云われてたけど、直で繋いでたときより回線がややもたつくかなという感じ。僕は大量の転送はあまりしないのでしばらくこれで行くか。
AcrobatReader 8.1.1 と Picasa2 2.7.0 build 37.36,0 と SmartFTP 2.5.1008.22 をインストール。
Acrobatはさすがにver.5系じゃ使えんので入れた。こいつはでかいのでおっくうだったんだが思い切って22MBほどのをセット。
Picasa2は大量の画像をアルバムに上げるのに便利だろうから使ってみることにした。簡易レタッチ機能も付いてるらしく、Googleのインターフェイスに期待。
SmartFTPはFXPに対応した、それなりに実績のあるWin用の無償FTPクライアントということでチョイス。入れる時に盛大にレジストリを弄っていらっしゃったけど…。FFFTPよりもスマートな雰囲気なのも良さげ。あちらさんも便利ではあるんだけど、いかにもWindows的なUI構造がアレなので自マシンに入れるのは保留しとこうかな…。でも日本での顔の広さに負けてやっぱり入れることになるのかもしれんね。^^;
聞き手の好みが反映されるネットラジオサービス、Last.fmのWin用プレイヤーがアップデートされた。
目玉は、再生中の曲をMSNメッセンジャーに反映させる機能でしょうね。今までは別のプレイヤーを経由させて表示するしかなかったけれど、これで公式に対応が実現して使いやすくなった。
Nucleusには書きかけの記事をJavascriptで自動保存してくれる機能(Javascriptツールバー)があるのだが、デフォルトの設定ではABCオロチのように、自動で広告を挿入するタイプのサーバと相性が悪い場合があるようだ。
自動保存機能が作動するか、ドラフト保存ボタンをクリックすると、"Invalid or Expired ticket." というエラーが出てドラフトの保存に失敗する。その際、「ドラフト保存状況」欄に広告が出ていたらおそらくこの問題だろう。
解決には、Nucleusのトップディレクトリに置いているであろう、action.phpの応答に広告が挿入されないようにすればよい。方法は各サーバの流儀に依るはずなので、利用しているサーバで特定のスクリプトで広告を消す方法を調べるとよいだろう。
なお、先述のABCオロチでは、アクセスしたURLのパスに "frame" という単語が含まれていれば広告の表示を抑制することができる。
以下にABCオロチにてドラフト保存機能を有効にした方法を記しておく。
福岡南東部にある修験者の山に後輩Kと行ってきた。
7:30に博多駅を発って、ローカル線でいくつかの盆地を抜けた後、10時前頃に英彦山駅に着き、さらにバスで豊前坊まで上がって10時半前に入山した。
Kはルリクワガタという1cm程度のクワガタを探していたのだが、なかなか痕跡が見付からず苦戦しているようだった。一方僕の方は、さほど期待せずに行ったにも関わらず、直径30cmに及ぶキノコを見付けたり、食べられそうなものを見付けたりと収穫があった。
観察するのが主目的だった為、どうしても登頂しようという意識はなかったし、途中に雪が残っているのも見られたので昼過ぎに引き返す事にした。
帰りは花(フルール)駅からスロープカーを利用した。花駅には、閉校した英彦山小学校の校舎を利用した休憩所・小博物館が設置してあり、ちょっとしたサロンのようになっていた。駅でしばし休憩した後にスロープカーに乗車。景観も良く、山を楽々と降りている感が物珍しく、おもしろかった。
帰りは電車の中から知らない町の夕暮れを眺めながら来た道を辿る。いくつものトンネルを抜けても各所に町があって、自分が福岡の都市圏に居る事を今更ながら認識した。
博多駅ではヨドバシに寄ってラーメン食べて帰る。周船寺に戻った頃にはそれなりに疲れて眠気が来ていた。
直径30cmあったキノコ。人の顔くらいあります。両方ともFTPクライアント。先日入れたSmartFTPと、大学のサーバの相性が悪いようなので入れてみた。バージョンは2.0と、2.93。
Staff-FTPの方が高機能そうに見えるが、Core FTP LEの方もシンプルながらセキュリティに配慮した作りになっている点に好感が持てる。両方ともFXPに対応しているようだ。
また、両方ともUTF-8にも対応しているようなのだが、大学のサーバの文字コードはEUC-JPっぽいので、化けるのは化ける。日本語ファイル名を使うのがそもそもよろしくないというのは確かなんだけど、うちの大学では、デフォルトで「デスクトップ」だの「マイドキュメント」だのというフォルダも置く仕様みたいだし、対応してればそれはそれで嬉しいんだけどね。海外製のクライアントにそこまで求めるのは酷でしょうな。
あとStaffの方では、うちの大学の学生用サーバのFTPサービスに繋ぐとディレクトリリストのファイル名に時刻が入り乱れる症状が出て、やっぱ相性良くないようなので、Core FTP LEを使っていこうと思う。
鐸木能光氏著。岩波アクティブ新書。素人がデジカメを楽しむ為のポイントをまとめてあり、画像も入っていて取っつきやすい本。Windowsで使える便利なフリーソフトと簡単な使い方もいくつか紹介している。以下にメモを書いときます。
取り捨てができることと自由に修正できることがデジカメの醍醐味。明るいレンズを選ぶ。撮像素子の面積も大事。
画像加工の手順:トリミング→リサンプリング(解像度修正)→明暗・コントラスト・色調調整→ensharpマスク
明暗は「ガンマ補正」で直す。濃淡はコントラストではなくヒストグラムをノーマライズすることで直す。Jtrimなるツールが便利。IrfanViewは大量の処理に向いていてシャープマスクが良い。
ビューワにはVix。スクラップブックにPrintAlbum。
…そういえば最近あまり本読んでないなぁ。積ん読解消しなきゃな。
周船寺の家の近所に、すき屋が開店したのでI氏E氏と行ってきた。
メガ牛丼を注文。ボリュームたっぷりで満腹になったかと思いきや。ソフトクリームも別腹で平らげました。
店員さんもかわいかったのでまた行くと思う。笑
ココ参照。2ちゃんのスレ発祥の物語。ソフトウェアの下請けの現場からの生々しいレポート。ニートを脱出してブラック企業に入社してしまった、一人のプログラマが成長していく話。人物の描き方が上手で、緊張感があって飽きないストーリーだった。コンピュータを使う人間として気になったので見てしまった。自分もいずれはどこかの企業に入ることになるだろうし…。
この話に出てくる藤田さんという上司がとても格好良い。このような対応のできる人間になれたら良いなと思えた。
ちなみに話の本筋からは全く関係ないのだけれど、完結編の
931 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/15(土) 00:55:24.64 ID:yP8bZMQ0
藤田さん「ダイオウイカはいるのに何でダイオウタコはいないんでしょうかね?」
に不意を付かれてかなり笑ってしまった。
少々喉の調子が良くない。風邪かもしれん。早目に直したいところ。
鳥人間の新デジカメ用に購入。1GBの東芝製のSDカードが660円。安くなったものだね…。送料入れても900円しなかった。
エースコンバット4は、PS2で使えるソフトで、最近本体を購入したI氏のとこで皆で使おう、と購入。1300円。割と安めに買えたかな。
E氏のお誘いに乗って夕方から六本松に行き、探していた文具を生協で発見し購入。その名もTEZIG(テジグ)。PP製の薄手の箱型クリアファイルで、「手」が「綴じ具」の役割を果たすため、ファイリングのための穴開けが不要、という素敵アイテム。投げ込みタイプの書類管理ツールで、便利そうなので探していた。約300円。
友人間でメールをやりとりするのに、いちいちTo:に複数の宛先を引用するのが面倒なので、メーリングリストを利用することにした。せいぜい3人程度の内輪のやりとりではあるんだけどね。
今回はGoogleGroupsのメーリスサービスを利用した。いくつか質問に答えて、アドレスを決めてメンバーを登録すれば完了。
登録は面倒かもしれないけど、後のやりとりは簡単。決めたメールアドレスに、登録したメンバーのメアドからメールを送り合えばOK。随時、メンバー全員にコピーを回すことができる。これで互いの連絡がまた楽になった。
ちなみにGoogleGroupsはもっと色々な事ができるようだね。ファイルの共有や、コンテンツの設置とか。それは今後使うかもしれないが、とりあえずはMLだけでも便利ではあるから、まずは単なるメーリングリストとして活用してみる予定。
2回、見とれるような景色に会った。
1回目は午後3時半頃、人影もまばらな冬の伊都キャンパスの更地に、薄曇りの太陽から淡い光が静かに広く注がれる光景。強い直射ではないのだけれど、いつまでも地上を照らし続ける太陽の存在が強調されたように感じられて、雄大な時間の欠片を見たような気がした。
2回目は午後8時頃、伊都キャンパスから下る坂の途中で、濃青色の夜が立ちこめた地上から、街の明かりを受けてやや薄明るい空が見えて、街灯のナトリウムランプが放つオレンジ色の光の軌跡が上方の薄い靄に立体的に描かれている光景。オレンジの光の形の連なりと、夜の色のコントラストが鮮やかだった。
今日は全体的に世界が綺麗に見えた気がする。冬のせいだろうか。
昨晩、午前2時頃に上の階の住人達が夫婦喧嘩でどっすんばったん大暴れしたために起こされてしまって、再び寝付くのに時間が掛かったこともあり、起きたのは昼前だった。
貯めてた事を午後にちょっと処理したあと、E氏と共同購入したエースコンバット4を持って、PS2オーナーのI氏宅におじゃました。エーコン、良いね。初めは難しかったけど、何となく感覚がわかると少しずつ操縦できるようになる。ゲーム中の情景も綺麗で楽しめる。ほんとに戦闘機に乗ったみたいな気さえする。実際はキツいんだろうけどねー。あとPS2のオーナーが歯痛でいかにも元気が無さげだった。虫歯は人類の古代からの悩みだからなぁ。早い回復を祈る。
夜一旦自室に戻ったが、六本松に呼ばれて寂しい者共と飲む。生研関係。放置していた奄美黒糖焼酎を消費。飲み易くて中々好き。久々に後輩や友人と話せた。→楽しかったよ?これも一つの幸せの形なんですよねきっと。笑
アカデミックパックなら、W-Value Selectで買えば端末代実質無料で、機能も案外良くてサイズも小型のリモコン程度で許容範囲だったので、アドエスにしてみようとした。が、PCショップのWillcom担当店員の使えなさを甘く見ていた。3時間掛かった挙句、端末はゲットできなかったよ…orz
六本松まで行くか、と初めは思ってたのよ。Willcomの直営カウンターがあるから。でも、昨日も行ったしダルいなぁ、そういえば途中のPCショップでもWillcom扱ってたんじゃね!?と思ったのが間違いの始まりでした。
なんか古いカタログ手に持っててプランの詳細を把握しきれてない感じのお兄さんに、逆に新しいカタログの中身とかキャンペーンを説明しながら書類書いてもらったんだけど中々要領を得ないのね。しかも、センターに書類を送って、不備があるって云われるのに2-30分待ち時間が掛かるの。その度に元の書類を破棄して、新しく書き直して判子押し直すのを3回はしたかな。結局、買いたい端末の在庫がその店に無い事が判明して、機種変はおあずけになったのでした。。アカデミックパックは通常パックと品物が違うのだそうだ。それを早く言ってくれ。
聞いたら、やはりWillcomの機種変は余り扱った事がないと言っていた。ちょっと遠くても専門の所に行くべきだったなと反省することになった。店員さんも、慣れてない作業に付き合わせてちょっと可哀想だった。しかしもうちょっと把握しといてくれよと思ったのでした。
モバイル機器はどうしてもキーボードが貧弱になりがちだ。幸いアドエスにはUSBホスト機能があるので、外付けのUSBキーボードを繋ぐことができるようだ。
だからといって普通のキーボードを持ち歩くのであれば、性能では有利なノートPCに対してサイズ上のメリットがあまり無くなる。とすれば、(やや強引だが)モバイルされるべきキーボードは折り畳み型にならざるを得ないだろう。(ミニキーボードもフルキーボードに重ねてみればそこまでミニでないのがわかると思う。)
折り畳みと一口に言っても、どうやら2つのアプローチがあるようだ。ひとつは、硬いキーボードに丁番を入れてパタンと折る方法、もうひとつはそもそも柔らかいキーボードにしてしまう方法だ。
硬いタイプはまだ正当なアプローチに思える。デスク用の使用感を持ち出そうとしたのがわかる。最近はパピヨン等の、比較的安価なものも出回ってきたとはいえ比較的高めで、高級な物もある。
一方、柔らかいタイプはそもそも発想が違う。実用性を度外視して、キーボードに新たな概念を持ち込もうとしたようにも思える。
例えば、以下のエントリでは防水という観点から捉えている。(「ふにゃふにゃタイプ」の項。)
ブラックコーヒーフォーマットなら大丈夫そうなキーボード(防水シリーズ2): 最近のヒット!
価格も比較的安いし、慣れれば普段とは違う操作感で、もしかするとある程度の操作性は確保できるかもしれない。…つまり折角モバイルするなら変わったものを使ってみたいんですね。^^;
欲を言えばポインティングデバイスもあれば良かったんだけど、畳めるのは国内ではVAIOのくらいしか無いし高いので、楽天でコレ頼んでしまった。
またヤフオクで入手したもの。
最近のメモリデバイスってすごいね。親指の爪ほどの大きさの薄いチップに、2GBものデータが保存できるようになっていたのね。昔のスパイ映画みたいだ。
やっぱ代引になると、高いね。それでも送料等込みで3355円だった。通常のSDカードを郵便やメール便発送にすればもっと安い。これでアドエスを活用する準備は整ったかな。
同窓会もあったりするし、人によっては就活でスーツ着る機会が出てくる時期ですね。
僕も1月に着る機会がありそうなので、ちょっと調べてみた。いろいろ参考になるページがあったけど、情報量もあってスーツ初心者に参考になりそうなサイトを発見。↓
社会人のスーツって?
2ちゃんの、社会人のスーツ総論スレでの268氏のレスのまとめです。これから社会人になる人のために、スーツやシャツの選び方から靴の手入れ方法まで解説してくれています。これだから2chはあなどれない。
とうとうアドエス入手しました。夕方入荷の連絡があったので受け取ってきた。
今度は1時間弱で手続きが終了し、充電が未完了ですがと言われつつ新端末を受け取ることができた。やばい、かっこいい…!地味にテンションが上がります。
とりあえずオンラインサインアップして、W+Infoもサインアップしときます。自動でニュースとか流れるのは普通に便利そうだ。
試しにメッセンジャー使ってみたら、メンバリストが勝手にアドレス帳にインポートされてしまいました。w
標準のW-ZERO3メールでは、送信したメールに何故か "Sent from W-ZERO3" とかいうフッタが挿入されて、設定画面で消す項目も無いのでネットで検索して、WindowsフォルダのSTMailToggleMsgというスクリプトを実行すると消せました。
物理的には、300円の保護フィルムを買って、USBキーボードを繋いでみました。フィルムはホコリが入ったり気泡が入ったりして、そのたびにフィルムを何度か洗って貼り直して、何とか綺麗に貼れました。キーボードはドライバの設定もなくすぐに入力できたのでびっくりした。
どう見ても使えなそうなぐにゃぐにゃのキーボードの類で、いわゆるキワモノなのですが、とても惹かれたので購入してしまいました。1枚600円。
何と言っても、キー部分の高さが1mmしか無いのが特徴ですね。パッと見、キーボードには見えないね。
予想通り、ストローク感がほぼ無く、キーを打ってる感じがしないのですが、ピッチが広いためキーの位置は適切で、意外にも慣れてしまえば何とかタッチタイピングできそうな予感がします。イメージとしては、紙にキーボードの絵を描いてそれで入力しているような感触です。応答時間には問題は無く、押す位置さえ合っていれば時間的なストレス無しで入力できます。
作りはさすがに丈夫そうには見えないね。厚手のポリ袋でシート基板を覆ってみました、という雰囲気の構造です。何年も持ちそうではないけど、かといってすぐに壊れることもないような気もします。
ちなみにこの記事も件のキーボードで入力しています。アドエスのキーボードに比べればまだタッチタイピングに近い入力ができているようです。
こことか読んでかなり身構えて移行に挑んだのだが、POCSVを使わせて貰って、PCのH''問屋で吸い出した京ぽん改(WX300K)のデータをインポートすると、あっけなくアドレスが移行できて拍子抜けした。
POCSVでインポートすると、インポート先のデータは消えるので、「昨日LiveMessenger使ってみた際に自動で同期されて登録されていた、メッセのコンタクトリストのアドレス達」も予めエクスポートしておいた。POCSVで上書きではなく追加もできればもっと便利になるのだろうけれど、今日のところは助かった。
アドエスに、WindowsMobile端末用のSSHクライアントであるPocketPuttyを入れてみた。日本語も通るものが入手できて、応答も良く、これ自体は中々良い感触だった。大学に何度か繋いだ。
ただ、インライン入力できるときとできない時があった。
インライン入力ができないと、入力窓が出てきていちいちキー入力を確定する手間が増えて、使う気にならない。英数入力の時は入力窓は不要だから直接入力だけでよいのに。それに、ATOKの優秀な推測変換機能でパスワード覚えられそうで面倒。
どうやら、英数字を直接入力するには文字入力モードを「数字」にすると良いようだ。
そもそもキーボード使っているのに入力窓や予測窓が出るのがうっとおしいと思ったら、丁度それを解決してくれるツールがあった。↓
w-zero3日和 [自作] ATOKの推測変換をON/OFF ChgSuisoku ver1.07
横画面にすると自動的にATOKの予測変換と推測変換の機能を切ってくれる。キーボード引き出すだけでATOKの機能が切り換わってくれて、かなり便利です。
さらに、ctrlswapminiも導入した。アドエスに外部キーボード繋いでCtrlキーとCapsLockキーを入れ換えたい人や、ニコタッチやベルかな入力したい人は必須のツールですね。ニコタッチは慣れると速くて便利そうなのでしばらく使ってみます。
標準のファイラでは、ファイルのプロパティが見れず、ショートカットで引数を指定する技が使えないので、ココからFileExplorerExtensionを頂いて、導入した。これで普通のWindowsの右クリックのようなメニューが使えるようになる。
アドエス端末に自動でヘッドライン記事を配信してくれる、W+Infoに登録したにも関わらず、情報が一向に更新されないので、「配信設定」画面から改めて2つの「設定」ボタンをタップして、リセット掛けて、タップ長押しで「更新」したら無事に記事の取得ができた。
その後もどうやら順調に更新されているようです。記事に依っては、やや表現が言葉足らずな印象を受ける事もありますが、地味に便利なので今後も使ってみようと思います。
サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:
_ 勧誘に来ますた [読売の方から来ますた http://podcast.yomiuri.co.jp/ NHKの方から来ますた http:..]
_ 勧誘に来ますた [最後まで読んだ。 弱者に手をさしのべるのは愚行。 今どきは弱者切捨てがクールなんだぜっ ルールに則って楽しい人生を。]
_ suna [結果的には冷たい行動にはなったが。 強引な勧誘で不本意な契約を結ばされたと思われるのはさすがに本意ではないだろうとい..]