«前の日記(2006-01-30 [月]) 最新 次の日記(2006-02-01 [水])» 編集

堕落と混迷の日々

見てくれた人:人

Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲

2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2009|01|03|08|09|10|11|
2010|01|04|05|06|07|08|10|
2011|03|08|
2013|08|

2006-01-31 [火]

_ [九大]放送大学の受講申請

今日が締切だったので、箱崎の教務課に放送大学の申請を出してきた。とりあえず、「人文地理学」と「都市と人間」を受講してみる予定。

期末にあるテストは簡単ではないようだけれど、取って損はないだろう。テキストは買わなくても放送大学から送付されるそうだ。

受講者が少ないとのことで、放送大学に出す書類だけで受理された。

_ [Emacs]GDB でデバッグ

Emacs から GDB というデバッグツールを呼出して使う事で、プログラムのデバッグを効率よく行えるようになる。

GCC に "-g" というオプションを与えることで GDB でデバッグできるプログラムがコンパイルされる。

これを導入する事で、Emacs をステップ実行や変数のチェックなどを対話的に行える環境にすることができる。

利用した Makefile を以下に示す。

CC=gcc
CFLAGS += -g
 
.c.o :
	$(CC) $(CFLAGS) -o $@ $<
.c.exe:
	$(CC) $(CFLAGS) -o $@ $<

Emacs での GDB の使い方についての詳細は、"M-x gdb" で検索をかけてみるとよいだろう。

参考サイト

テクニカル・ノウハウ:gdbの使い方(その1)
実際にバグを含むサンプルプログラムをデバッグしてわかりやすく解説している。その2もある。
こ じ ん て き ★ お ぼ え が き - gdb -
Emacs での GDB の利用法を概説。Makefile のサンプルもあり。
お名前:
E-mail:
コメント:
[]

サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:sunasaji+web at gmail dot com