見てくれた人:人
Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲
朝は5時から6時くらいに順次起床。駅前なので早朝なのにもう人影がある。
京ぽんで近くの本屋さんを調べて9時に駅ビルの書店が開店することがわかった。9時過ぎにKが何やら図鑑を買っていた様子。
10時前に3番乗り場から八幡平頂上行きのバスに乗って、2時間ほど揺られて開けた高所に着いた。
バス停は頂上といいながら、実際の登頂にはしばらく歩く必要があった。
正午頃から観察開始。経験者のT先輩が活躍。Kが取り出した岩手に特化した花の図鑑も役に立っている。僕は彼らが口走る種名を慌てて引くばかり…。見当付くようになるまでがタイヘンだ。彼らの活躍でこの日に20種以上が判明。
見つけた花たちをデジカメで撮影しつつ、判明した植物名と時刻をメモメモ。
山道では、蛍光オレンジのクルマユリが目を惹く。白い花火みたいなモミジカラマツも多く見かけた。トウゲブキもしばしば見られた。ハクサンチドリが下草に交じって紫の花を覗かせていた。
夕方、目指す宿に到着。小さな無人の避難小屋なのだけれど、避難小屋のイメージのはるか上をゆくクオリティーにびっくり。水こそ無いものの、しっかりした石の基礎に木造のコテージ。扉の建てつけも良い。通常の出入り口より高い所に、冬季用出入り口があるのが高山を感じさせる。
居室に入ると、先客のおじさんが一人。ご一緒させてもらう。
日が翳る頃、ちょっとガス漏らしたりしながら炊飯して、先輩にレトルトカレーを恵んでもらった。山の飯はうまいと思った。
サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先: