見てくれた人:人
Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲
九大の鳥人間チームで「真空引き」と呼ばれる作業がある。今日初めてその実施に立ち会った。
カーボンを含む樹脂を焼いて構造材を作る時や、エポキシ樹脂でガラス繊維布を硬化させる時に、材料を包んだフィルムから真空ポンプで空気を抜くことで、大気圧で材料に圧力を掛けて材料同士の結合を強化する方法である。
フィルムの上に材料を乗せ、材料の周囲を(両面テープで目張りしつつ)2枚目のフィルムで包んでゆく。この時、両面テープの一部に真空ポンプからのゴツいホースを導入しておく。こうして材料は2枚のフィルムと両面テープに包囲される。さらに両面テープの隙間にシリコンシーリングを盛って手で空隙を塞いでゆく。
その後にポンプに電気を入れて吸引開始、真空ポンプは材料が固まるまで唸り続ける。
今回は材料を包むフィルムとしてクリスタルテープが使えるかどうかのテストを見た。ガラス繊維布とエポキシ樹脂で包んだ木片はカチカチに固まっていた。成功である。
このように、実験で機体の製法が進化してゆくのを見るのはわくわくする。これまで幾多の実験から現在の手法が編み出されて来たのだろう。今年は、良く飛ぶといいな〜。
生協組織部主催の、受験生応援団の前日会議があった。受験生応援団とは、受験生の前期試験会場の下見を九大生が案内するボランティア企画である。
予想より早く、1時間弱で説明は終了した。1日乗車券が支給された。僕は2人で4人の受験生を案内するチームになった。
受験の下見は、時間が無い時期であっても、やはり必要なものであると思う。明日は、受験生が一人で下見する場合より、役に立つ情報を効率良く渡したい。
友人宅でゲームした。サイコロを転がして消すゲーム。久しぶりのゲームで普段に増して頭が回らない。脳の体操には良いと思う。
あとケーキ食べた。ごちそうさまです。
めしや丼ではまたご飯を3杯。飯を食べ過ぎたような気もする。
ここ数日取り組んでいる PIC ライタだが、PIC からのデータ読み取りに成功した。
100均でニッパと先曲ラジオペンチ買ってきて、カホパーツセンターで替えの LED 買って、誤植した LED を植え替えた。PC に差すとアクセスに応じて3色が光る。良かった…
初め、Webの情報を参考に、WindowsAPI モードじゃなくて DirectAccess モードに設定していたが、アクセスできないので WindowsAPI モードに変更すると、速度は遅いながらも読み込みテストは成功した。
しかし、書き込みができない…。遅延時間を変えたりもしたが、うまくいかない。…要調査です。
サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先: