見てくれた人:人
Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲
レポートをちまちまと作成。プログラミングの課題をメールで出したら3分で受領の返信が来たのにはびっくり。
にっしーから、Emacsにflymakeとかいう便利なモードがあるのを聞いた。なんでも、保存するだけで自動的にmakeを実行してくれて、エラーがあれば該当行を示してくれるそうだ。かなり便利そう。
夜に鳥に少し顔出す。風速センサのケースを1個作成。
遠隔地からパソコンの電源を入れられるシステムがかなり便利そう。必要な時に学校から自宅のパソコンの電源を入れて接続、とかできそうだ。
マザボは、ソフト的には何とか対応してるかも。BIOSには"PCIデバイスによる電源オン"の項目と、"モデムリングによる電源オン"の項目があった。OnPMEとかの表記もあった。
ネットワークカード自体にもWOLの機能の設定があるらしい。Windowsならばデバイスマネージャからデバイスドライバのプロパティを呼び出して設定できるそうなのだけど、Linuxのみで実現する方法もあるはずと思って調べてみた。結果、ethtoolとかいうツールでセットできるらしいという事がわかった。
#ethtool -s eth0 wol g
とかやるらしいのだけど、うまくいかない。WOLケーブル使うタイプなので、これを結線しないと機能がEnableされない仕様なのだろう。これはこれで正しい動作に思える。
問題は、マザボのどこにWOL端子があるか、そもそも端子があるのかという事だ。
サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:
端子がなかったらLANボード追加と言う手も。<br>今時FAST etherのNICならだいぶ安いからね^^
そうか・・・。マザーの端子・・・。w
そそ。2000年頃の機種なんで、PCIのリビジョンがどうなのか、やね。<br>とりあえず現状のカードでは設定だけではWOLできないことまではわかった。