«前の日記(2006-05-24 [水]) 最新 次の日記(2006-05-26 [金])» 編集

堕落と混迷の日々

見てくれた人:人

Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲

2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2009|01|03|08|09|10|11|
2010|01|04|05|06|07|08|10|
2011|03|08|
2013|08|

2006-05-25 [木] 便利な小細工。

_ [九大]メール転送

九大の教育用システムのメールアカウントに届いたメールの転送を簡単に設定する方法。

転送先のメールアドレスをテキストエディタで書き込んだファイルを、Zドライブに保存して、ファイル名を".forward"に変更する。これだけ。

一般的なUNIXシステムでユーザにメール配送する際、各ユーザーのホームディレクトリにある.forwardファイルを参照する設定になっている場合が多い。これが教育用システムではZドライブにマウントされるのを利用した。

今まで自分は九大のメール見に行く為に、一般的に使われるWebインターフェースのGraceMailではなくて、nPOPというメールソフトにPuTTYというSSHターミナルを組み合わせて使っていた。GraceMailは普段使っているnPOPより使いにくいからだ。(Linux使用時はMew+OpenSSHでメールが見れる。)

しかし、これだとメール見るために2つのソフトを起動する必要があるため、ついついチェックを怠りがちになり、まずいなぁと思っていた。GraceMailでおそらく変更できるのだろうけれど、GraceMailにログインするとサーバ上のメールが取られてしまうどうしよう、ということで思いついた方法でした。六本松では130番か136番教室でしか使えないので注意。やってみる人は、転送先はPC用のメールアドレスにして、ちゃんと転送されるか確認することをおすすめします。

お名前:
E-mail:
コメント:
[]

サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:sunasaji+web at gmail dot com