追記

堕落と混迷の日々

見てくれた人:人

Sunaの仲間のヒトビト
Sunaの観測地点
Sunaの聞いてる曲

2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2009|01|03|08|09|10|11|
2010|01|04|05|06|07|08|10|
2011|03|08|
2013|08|

2013-08-06 [火] ご無沙汰。

_ 風立ちぬを鑑賞した。

良い作品だと思うし、感銘は受けた。ただ少々気になったのは、対立軸が不明瞭で、各種の描写が宮崎駿氏のリアリティに偏り過ぎていることである。以下、思ったことをずらずらと書くが、ネタバレするし酷評もするので風立ちぬが好きな人は読まないことをおすすめするし、まだ見てない人は作品鑑賞後に見た方が良いと思う。

_ _

個人的には、棒読みに関してはそこまで気にならなかった。ただ、主人公の感情の抑揚が隠蔽されたストーリーとなっていて、航空機に関する夢以外は、淡々としすぎてて共感しづらいことは気になった。

_ _

航空機への夢の見せ方は、良かった。物資も少なく、技術的にも後進だった時代に、強い夢を原動力として至高の航空機を生み出していく技師の姿は、リアルに描かれているように感じた。鯖の骨がNACAだとか、接合部の構造だとか、航空機に詳しい人向けのネタもしっかりしているし、なかなか楽しめた。また、主人公が、必死でドイツの資料を読み込む過程で、航空機や設計者との対話を夢で見るほどまでに入れ込んでいたことは、ありそうな話だと思う。その思いが、短時間ながらも美しい映像で存分に表現されていたと思う。

_ _

しかし、その対立軸にあるはずの戦争の現実については、弾すら発射しない編隊飛行のシーンだとか、空襲で燃える町の遠景だとか、いまいち要領を得ない表現に留まっていた。優秀な兵器設計技師でもあったはずである主人公が、ただキレイな飛行機が作りたかっただけだと云って、兵器を作ることに対する葛藤の片鱗を見せることもなく、清廉潔白な好青年に収まっているのは、戦争に係る人間をある程度写実的に描いた作品の人物としては、理想化され過ぎていてリアリティに欠けるように思える。

_ _

また、あの時代の若き優秀な戦闘機設計者ならば、米英の航空機設計者をおぼろげながらライバルと認識して、それに勝つ事を考えていたのが自然であると思うが、どこと戦争するんだろうといった当事者意識の無さもまた、無色の違和感を形成している。

_ _

ただ、技術者や創造者の、現実へのリアリティの欠如というか、想像力の限界を描いたと言うのなら、その試みはある程度成功していると見ることもできる。それは、どのような兵器や作品の創造の際にも避けられない話ではある。特に戦争という極限までに非対称的な状況においては、参加する行為と引き起こされる現実との乖離が、意図的に作られていくということこそが、私たち個人が意識的に対峙していかなければならない問題なのかもしれない。

_ _

創造に伴う犠牲に対する贖罪もテーマのひとつであったと思うが、この軸もやや弱い。

戦争のシーンが希薄でありながら、国を滅ぼしたというセリフもある。しかしストーリーはサラリと流れて、菜穂子の話に繋がってゆく。

_ _

国を滅ぼすといった過大な責任を個人にかぶせる言い方も気になったのだが、戦争といった大きなことに加担したことの反省として、パーソナルな赦しを導入し、自分が生きなければならないといった個人的な結論を持ち出してくることに特に違和感を持った。そのような個人レベルの言い訳なら誰もが持っているだろう。それらが全体として戦争という状況を形成したことにこそ向き合わなければ、「生きねば」と個人的に思った人々同士の戦争参加が正当化されたまま宙に浮くことになってしまうし、実際そうなってしまっているように思える。ただこの作品の主題は戦争ではなく、原罪を抱えた人間の生の肯定がテーマだと言うのなら、そのメッセージは理解できる。

_ _

その菜穂子にしても、創造行為の重い犠牲でありながら、ただけなげではかない彩りとしての存在に留まってしまっている。たとえば、療養所から抜け出してまでも主人公の所に戻って来たのに、最後の選択として療養所に戻ってしまっている。その心情は、作品の肝であるはずであるにも関わらず、他者の推察としてのみ描かれており、これまたサラリとしすぎている。さらに、彼女が「生きて」と言ったのは夢の中であるため、主人公(というか宮崎駿)が勝手に夢を見て許された気になっているパターンにすら思える。製作者や創造者には、ある種のこういった身勝手さがあるものだということを図らずも描いていると捉えることもできるが。

_ _

全体として、航空機に関しては夢も交えてかなり細かく描いているのに対して、戦争や、菜穂子の結核や、当時の日本の状況に関するリアリティが希薄で、どうにもアンバランスな作品となっているように感じられた。実在の人物に関する小説から、宮崎氏が心を動かされるモチーフを取り出して繋ぎ合わせた結果、対象へのリアリティの粒度の差がそのまま作品に表れているような印象だ。この意味で、正直で素直な作品であるとも言える。だいたい人間の認識なんて、アンバランスの塊なのだから、それを思い切って見せてくれたと見ることもできる。

_ _

美しければ許されるのか、愛した人に許されたと思うことができればそれでいいのか。

そうではないなら何を基準とすれば良く、私は当事者としては何をしていけば良いのか。

難しい問いではあるが、考えさせられるという意味で良い作品だと思う。


2011-08-31 [水] ここにも書いとこう

_ タイのDTACのプリペイドSIMをデータ定額で使う

2011年8月中旬頃のメモです。
SIMフリーの携帯が必要。(iPhone4をJBしてultrasn0wインストールして使った。鋏でSIMカット)
EDGE通信方式のDTACにしたのは田舎でも比較的安定したデータ通信ができるという話を見かけたから。
実際、結構田舎を回ったけど圏外表示は見てない気がする。
通信速度は若干遅くはあるけど、GoogleMapsやWebを使うくらいなら十分使えるレベルだった。
主な行動圏が都市部なら3G対応のキャリアやSIM選んだ方が速いかもしれない。未確認。
データ通信はダイアルアップのような従量課金。単位は分ごと。
データ通信量での課金もあるようだけれど今回は利用してないので触れない。
データ通信料の上限が存在していて、1日49バーツ以上の通信料はかからない(タイ語の説明ページ)。短期間の滞在では便利。およそ150円でつなぎ放題は安い。
ちなみにソフトバンクの海外パケットし放題だと定額料は1日で1,980円で、10MBだか25MBだかを越えると2,980円もかかる。
Happy SIMの通話料は最初の1分は2バーツで、午後10時から午後6時までは0.25バーツ/分、それ以外は1バーツ/分。
Happy Internet SIMの通話料は毎分1バーツ。
SIMの初期残高は無料通話分。リフィルカードで補充できる。SIM購入と同時に買っておくとよい。
公式サイト http://happy.co.th は重いので事前にPCで見て買うSIMを決めておくとよい。
公式サイトはタイ語版の方が英語版より新しく詳しいページもある。翻訳サイトで読める。
コンビニには大抵売ってある。地方では種類が少ない場合もある。英語はあまり通じない。
iPhone用のAPNの設定は下記ページにあった。コピペしとく。
http://www.dtac.co.th/iphone/buddy/carrier-settings.html
[Cellular Data]
APN: www.dtac.co.th
Username: (入力不要)
Password: (入力不要)
[MMS]
APNmmsUsername: (入力不要)
Password: (入力不要)
MMSC: http://mms.dtac.co.th:8002
MMS Proxy: 203.155.200.133:8080
MMS Max Message Size: 512000
MMS UA Prof URL: (入力不要)
[Internet Tethering]
APN: www.dtac.co.th
Username: (入力不要)
Password: (入力不要)

2011-03-13 [日] 挙国一致のときではある。

_ 【受付終了】福岡天神での物資受付終了のお知らせ

福岡で東海地方太平洋沖地震の支援物資を集めている、とのチェーンメールが出回っております。デマではないようですが、受付は終了していますのでご注意ください。

多くの人の支援したい気持ちは大切ですが、物資輸送の停滞を考慮すると現時点ではより効果的な協力は義援金の寄付かもしれないと思います。信頼できる機関を通しましょう。東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金する方法まとめ | nanapi[ナナピ]が参考になると思います。被災地の方が少しでも安全に過ごせることを願っております。寄付や物資が少しでも助けになればと思います。

天神からの物資輸送の件に関する最新情報はtwitterのilinkCEOにあるようです。以下は緊急のお知らせ【終了しました】|岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」からの転載です。

被災をされた方にお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになられた方、ご家族の皆様にご冥福をお祈り申し上げます。微力ながらも私に出来ることは何だろうか、考えました。

私の会社事務所が福岡の中心部にあること、セミナー室を提供できるということ、被災した現地の方と方と連携が取れること、土日でも弊社スタッフが協力出来るということから、以下の支援を決定いたしました。

天神西通りにある三井住友銀行が1階にある天神プライムビルの6階(カメラのキタムラ横)、株式会社アイリンクインベストメントのセミナー室で、福岡の皆さまからの支援物資の預かりと一括発送を行います。皆さまからお預かりした大切な支援物資は、責任を持って被災地へお送りいたします。(仙台市の太平洋岸に位置する若林区の同じ党所属の後援会事務所と連携を取り行います。)お送りした後に、皆様にはその御報告まで責任を持って行います。

また、各関係地域での支援物資等に関して要望がありましたらご連絡ください。

皆様のご協力よろしくお願いいたします。

【会社住所】
 福岡市中央区天神2丁目7−21天神プライム6F

【地図】
 http://www.ilinkinvestment.com/company/map.html

【受付時間 予定】
 12日12〜16時
 13日12時 終了しました

【重要】皆様からのご協力で13日12時に早期終了いたしました。みなさまの善意、ご協力ありがとうございました。

【受付スタッフ】
 岩本壮一郎後援会スタッフ

【物資例】
 乾電池式携帯充電器、使わなくなったワンセグつき携帯電話、
 缶詰、ドライフーズ、服、おむつ、ラジオ、生理用品、歯磨き、カイロ
 場所をとらない玩具、絵本、ミルク
 インスタント食品、靴、薬、救急箱、手袋、電池など
 

皆様のご協力をお願いいたします。また緊急なので、出来るだけ多くの方に御声かけください。

               株式会社アイリンクインベストメント
                    代表取締役 岩本壮一郎

【駐車場】 本ビル1階の三井住友銀行ATM横の駐車場を利用ください(無料) ←これが含まれるバージョンもある。


2010-10-28 [木]

_ 寒い

火曜日の北風が寒気を運んできたのだろう。

風邪などには気をつけよう。


2010-08-28 [土]

_ [iPhone] IPアドレス帯が増えてる

IPアドレス帯でiPhone以外からのアクセスを弾くフィルタに、引っかかってしまうアドレスがSBMから振られたので、当たりを付けてググったら、案の定だった。↓

iPhone/iPadの3GネットワークのIPアドレス帯がまた増えました - y-kawazの日記

早速調べ上げて下さってて、助かります。


2010-08-26 [木]

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ にっしー [Google Voice のiPhone用ツールってないのー?とおもって調べたらありそうね。w]


2010-08-24 [火]

_ ソフトバンク+ウィルコム2台持ちの料金プラン計画

ここでは、学生であるか、キャンペーン利用でウィルコム定額プランSが選択可能であって、SBのホワイトプランの回線を持っている場合に、音声通話料金を抑える方法を検討する。

現在、SB回線をホワイトプラン+パケットし放題フラットで使用しており、これからメインとする予定である。これまでのメイン回線のプランはウィルコムの新つなぎ放題+話し放題オプションだったが、今後パケット通信はSB回線を利用することになる。ただ、しばしばウィルコム回線への音声通話を利用しているので、通話時間や相手先によってはウィルコム音声定額の回線を維持した方が安くなる。

そこで、ウィルコムの音声定額のプランを検討する。音声通話の定額プランの通話料は、ウィルコム定額プランとウィルコム定額プランSの2系統がある。前者は基本料金2,900円で、対固定10.5円/30秒・対携帯13.125円/30秒。後者は基本料金1450円で対固定・対携帯とも21円/30秒。

SBのホワイトプランは対他社21円/30秒、月額980円のWホワイトオプション付加でも対他社10.5円/30秒だから、前者なら1450/21/2≒35分、後者なら1450/10.5/2≒70分、ウィルコム宛に通話するならウィルコム定額プランSの回線を持つほうが安くなる。現状前者で、通話時間は月35分を越えるので、ウィルコムは維持するほうが良さそう。

さらに、音声通話料金だけで比較すると、ウィルコム定額プランSに、月額1450円で通話料割引オプションを付けたものがウィルコム定額プランだと見なせる。これと、SBのホワイトプランにWホワイトを付けた場合とを比べると、後者の方がオプション料金も携帯への通話料も安くなる。だから、SBとの2台持ちで通話が目的なら、ウィルコム定額プランよりもウィルコム定額プランSを選ぶべきで、有料通話時間が長くなった場合はSBの方にWホワイトを付けて利用すべきだと思われる。

ウィルコム定額プランSなら、25分以上の有料通話なら月額1,050円で2,100円分の通話ができる新通話パックを付けるべき。SBのWホワイトオプションを付けるべき分岐点は、(オプション料金980円)/(21-10.5)/2≒47分以上の有料通話。

従って、毎月の有料通話の平均分数によって、契約しておくべきプランは次のように分かれると思う。

(1)0-25分未満:オプションなしで、どちらの回線を利用しても通話料は同額

(2)25分-97分未満:50分まではウィルコム定額プランS+新通話パックでウィルコム回線を利用(50分以降はどちらの回線を利用しても通話料は同額)

(3)97分以上:SBのホワイトプラン+WホワイトオプションでSB回線を利用

※簡単のため、ユニバーサルサービス料(8円/月)は無視してます。

自分の場合はしばらくは(1)かな。


2010-08-09 [月]

_ iPhone4 SHSHバックアップ

今のところの解釈をメモしておく。違ったらご指摘ください。

iPhoneにファームウェアをインストールする際、個々のiPhoneごとにオンラインでアップルが許可(証明書のようなもの、以下署名)を発行し、iTunesが検証に成功したものだけがインストールされる仕組みになっている。これは、正規のファームウェアだけをインストールさせるためだろう。ただ、アップルは現行の最新のファームウェアに対してしか署名を発行していない。このため、(JBなどの何らかの事情で)最新ではないファームウェアに戻したくなった場合に、署名がもらえないために戻せないということが起きる。

そこで、アップルが現時点で最新のファームウェアに署名しているうちに、その署名を保存しておく、という方法が取れる。このために作られたツールが、Umbrellaだ。また、JBする際にMake my life easierしておくと、Cydiaが個々の利用者の署名をCydiaのサーバにバックアップしておいてくれる。

こうしてあらかじめバックアップしておいた場合は、旧ファームウェアに戻したくなったときに自PC上のUmbrellaサーバまたは遠隔のCydiaサーバがアップルのサーバと認識されるように設定できる。すると、これらがアップル署名サーバのふりをして旧ファームウェアへの署名を提供してくれるため、旧ファームを無事iTunesから入れることができるはずである。具体的には、Unbrellaはhostsファイルを書き換えて自身がサーバになる機能があるようだ。Cydiaの場合でもhosts書き換えでいけるだろう。

結局、将来旧ファームへのダウングレードをする可能性があるユーザは、アップルが新ファームを公開しないうちに、UmbrellaやCydiaのバックアップによって自分のiPhone(のECID)に対応する現ファームへの署名を取得しておけば、現在のファームには戻せると思われる。

作業内容自体は簡単だった。The Firmware Umbrellaの右側に、ダウンロードページへのリンクがある。Windows用をダウンロードして、起動して、iPhoneを繋ぎ、左上の「Save My SHSH」を押す。保存されたSHSH Blobsはユーザディレクトリの.shshフォルダに入っている。なお、UnbrellaはCydiaへの保存もしてくれる。

取得できたSHSHのBasebandは01.59.00 - ICE_2_6だった。

_ [iPhone][JB] MobileTerminal v426

公式リポジトリを使わせて貰った。サイトは怪しいけど大丈夫だろう。

Learn How To Install MobileTerminal V4.2.6 The Easy Way! [iOS4 Compatible Version] | PodZombie

http://www.podzombie.com/repository/

2010-08-06 [金]

_ Rubyのrequireのload pathにディレクトリを追加

環境変数RUBYLIBにパスを書けば良いのね。


2010-08-02 [月]

_ iPhone4のJB来た

ついにiOS4でもJB可能になったようだ.

ブラウザで某所に接続して,ボタンをスライドさせるだけで完了する模様.

MMSに不具合がある場合があるとの事だけれど,超ポータブルUNIX機が手に入ると考えると,魅力的な選択肢だ.

SHSHとやらをバックアップして臨むべきなのだろう.いずれ,するかも.


サイト構築中…完成はいつの日か。
連絡先:sunasaji+web at gmail dot com